農業・商業・実業
農業教科書
番号
| タイトル
| 発行元
| 発行年
| 価格
| 備考
|
農業001
| 泰西農学 附録 乾・坤2冊共 緒方儀一訳
| 文部省
| 明治4年
| 4,500
| |
農業002
| 農業三事 上・下 2冊共 津田僊
| 大阪・前川、東京・青山
| 明治7年
| 4,500
| |
農業003
| 小学読本農学路志留遍 初編・続編 2冊共
| 集英堂
| 明治11年
| 8,000
| |
農業004
| 小学読本農学路志留遍 初編・続編 2冊共
| 集英堂 痛み本
| 明治11年
| 5,000
| |
農業005
| 小学読本農学路志留遍 初編・続編 2冊共 堤正勝著
| 皆山閣
| 明治11年
| 5,000
| |
農業006
| 校刻小学農業書 上・下2冊 狩野良信画 塚原苔園
| 博文堂
| 明治14年
| 6,000
| |
農業007
| 校刻小学農業書 上巻 狩野良信画 塚原苔園
| 博文堂 見返し痛
| 明治14年
| 1,500
| |
農業008
| 校刻小学農業書 下巻 (四刻)塚原苔園・山野重徳編
| 原田庄左衛門刊
| 明治17年
| 1,500
| |
農業009
| 小学校用農業書 一 古澤角三郎編
| 普及舎 訂正再版
| 明治20年
| 2,500
| |
農業010
| 小学校用農業書 三 吉澤角三郎編
| 普及舎
| 明治20年
| 1,500
| |
農業011
| 訂正農業初歩 上・下2冊(下の題簽欠) 黒宮武雄他
| 集英堂
| 明治19年
| 6,000
| |
農業012
| 小学職業予習 第一冊 農業之部 西村義民編
| 文求堂 美本
| 明治16年
| 2,000
| |
農業013
| 新式独習「農家帳合法」 山下與之助 乙種農学校向
| 博文館 農業簿記本
| 明治42年
| 1,300
| |
農業014
| 農業教科書 下巻 高野豊次郎 小学・高等小学用
| 日本書籍
| 明治39年
| 800
| |
農業015
| 小学農業教科書 巻一 齋藤萬吉
| 宝文館
| 大正2年
| 800
| 売切
|
農業016
| 農作物生理教科書 再版 堀正太郎 農学校向け
| 成美堂書店
| 大正2年
| 600
| |
農業017
| 農作物生理教科書 第7版 堀正太郎 農学校向け
| 成美堂書店
| 大正7年
| 600
| |
農業018
| 農業経済学新教科書 横井時敬・佐藤寛次
| 成美堂書店
| 大正14年
| 600
| |
農業019
| 改訂最近農業法規教科書 若林清 農学校程度
| 六盟館
| 大正元年
| 800
| |
農業020
| 日本栽培教科書 特用作物篇 原田友作編 農学校用
| 興文社 背少痛み
| 明治38年
| 1,000
| |
農業021
| 特用作物教科書 大脇正諄 甲種農業学校用
| 六盟館
| 大正3年
| 800
| |
農業022
| 農業大意 後編 六盟館編輯所編
| 六盟館
| 明治43年
| 600
| |
農業023
| 新編農業教科書 上巻 六盟館
| 福島県教育会
| 明治44年
| 800
| |
農業024
| 新編農業教科書 上巻 六盟館
| 福島県教育会 少痛
| 大正3年
| 500
| |
農業025
| 改訂農業教科書 上巻 六盟館
| 福島県教育会 少汚
| 大正11年
| 500
| |
農業026
| 改訂農業教科書 下巻 六盟館
| 福島県教育会
| 大正5年
| 800
| |
農業027
| 改訂農業教科書 上巻 少汚れ 六盟館
| 福島県教育会
| 大正11年
| 500
| |
農業028
| 新編農業教科書 下巻 新潟県教育会
| 目黒書店
| 明治44年
| 800
| |
農業029
| 農業新教科書 巻二 横井時敬閲 農業教授研
| 六盟館
| 明治45年
| 800
| |
農業030
| 青年学校農業教科書 中巻 山梨県教育会青年教育部他
| 日本青年館 扉欠
| 昭和19年
| 400
| |
農業031
| 新青年農業教科書 上巻 開成館編集所編
| 開成館
| 昭和16年
| 600
| |
農業032
| 増訂改版普通教育農業教科書 下巻 草野・神戸
| 六盟館 書込み
| 大正3年
| 500
| |
農業033
| 普通教育農業教科書 下巻 草野・神戸
| 六盟館
| 大正6年
| 500
| |
農業034
| 最新農業汎論 東京開成館編輯所編
| 東京開成館
| 昭和3年
| 600
| |
農業035
| 新農業経済教科書 佐藤寛次
| 農業学校図書刊行会
| 昭和6年
| 800
| |
農業036
| 師範教育 新制農業教科書 第一部用 巻三 小出満二
| 東洋書院
| 昭和7年
| 650
| |
農業037
| 師範教育 新制農業教科書 第一部用 巻四 小出満二
| 東洋書院
| 昭和7年
| 650
| |
農業038
| 師範教育 新制農業教科書 第二部用 上巻 小出満二
| 東洋書院 改訂
| 昭和15年
| 800
| |
農業039
| 師範教育 新制農業教科書 第二部用 上下2冊共 小出満二
| 東洋書院
| 昭和7年
| 1,300
|
農業040
| 師範教科 改訂農業教科書 中巻 佐藤寛次
| 六盟館 腹少シミ
| 昭和13年
| 500
| |
農業041
| 新制農業教科書 下巻 師範第二部 佐藤寛次
| 六盟館
| 昭和11年
| 600
| |
農業042
| 中学農業 2 実業教科書株
| 文部省
| 昭和23年
| 800
| |
農業043
| 中学農業教科書 上巻 小熊彦三郎
| 東京光原社
| 昭和7年
| 800
| |
農業044
| 女子教科農業教科書 巻一 佐藤寛次
| 六盟館
| 昭和2年
| 500
| |
農業045
| 女子教科農業教科書 巻一 佐藤寛次
| 六盟館
| 昭和3年
| 500
| |
農業046
| 女子教科農業教科書 巻二 佐藤寛次
| 六盟館
| 昭和2年
| 500
| |
農業047
| 女子教科農業教科書 巻二 佐藤寛次
| 六盟館 表紙少虫食
| 昭和3年
| 500
| |
農業048
| 女子園芸教科書 駒井春吉
| 明文堂 高女用
| 昭和3年
| 500
| |
農業049
| 改訂女子園芸教科書 駒井春吉
| 明文堂 高女用
| 昭和15年
| 500
| |
農業050
| 女子実業新教科書 農業篇 上 小出満二
| 中等学校教科書株
| 昭和9年
| 500
| |
農業051
| 農業 下 高等女学校用
| 中等学校教科書株
| 昭和21年
| 800
| |
農業052
| 農業 2 実業学校実業科用
| 実業教育振興中央会
| 昭和22年
| 800
| |
農業053
| 農業測量 実業学校実業科用 表紙欠
| 実業教育振興中央会
| 昭和18年
| 500
| |
農業054
| 高等科農業 第2学年用 第1分冊 暫定仕様
| 文部省
| 昭和21年
| 1,000
| |
農業055
| 新制農業大意 第二改訂版 吉川祐輝
| 開成館
| 昭和15年
| 600
| |
農業056
| 三本木農業学校「実習日誌」 昭和18年度 使用済み
畜産科一年の生徒が記入 5/5日から翌年4/11日まで | 三本木農業学校
(青森県) | 昭和18年
| 1,500
| |
農業057
| 講習用補習用農学要義 全
| 福島県農事講習同窓会
| 大正12年
| 800
| |
農業058
| 福島県農業教科書 巻一 福島県教育会編
| 六盟館 少疲れ
| 大正11年
| 500
| |
農業059
| 福島県農業教科書 巻二 福島県教育会編
| 六盟館
| 昭和11年
| 650
| |
農業060
| 新定福島県農業教科書 巻二 福島県教育会編
| 六盟館
| 昭和5年
| 800
| |
農業061
| 福島県青年学校農業教本 上 福島県教育会編
| 六盟館 少痛み
| 昭和11年
| 500
| |
農業062
| 福島県青年学校農業教本 中 福島県教育会編
| 六盟館
| 昭和18年
| 800
| |
農業063
| 福島県青年学校農業教本 下 福島県教育会編
| 六盟館
| 昭和18年
| 800
| |
農業064
| 新定岩手県農業教科書 下 岩手県教育会編
| 六盟館
| 昭和7年
| 800
| |
農業065
| 農産加工 一 実業教育振興中央会編
| 実業教科書
| 昭和19年
| 1,000
| |
農業066
| 農産製造学教科書 秋田県 久田精之助
| 秋田県立鷹巣農林校
| 昭和7年
| 1,000
| |
農業067
| 改修作物通論教科書 駒井春吉編
| 興文社
| 大正13年
| 600
| |
農業068
| 新制作物病虫害教科書 末松直次
| 西ヶ原刊行会
| 昭和12年
| 800
| |
農業069
| 改編農業原論 下巻 横井時敬他 師範農業科用
| 興文社 少書込み
| 大正15年
| 500
| |
農業070
| 耕種総説 2 水谷三郎 実業学校用教科書
| 実業教科書株
| 昭和25年
| 500
| |
農業071
| 総合農業工作「土木篇」 秋葉満寿次他著
| 実教出版
| 昭和27年
| 500
| |
農業072
| 昭和農業教科 果樹 松井謙吉監修
| 明文堂 第20版
| 昭和12年
| 600
| |
農業073
| 昭和農業教科 果樹 松井謙吉監修
| 明文堂 第36版
| 昭和17年
| 650
| |
農業074
| 改訂果樹学教科書 恩田鉄弥
| 博文館 中等学校向
| 大正13年
| 600
| |
農業075
| 総合農業工作 工作機械 庄司英信他著
| 実教出版 高校用
| 昭和27年
| 500
| |
農業076
| 栽培言論 実業教育振興中央会
| 実業教科書株
| 昭和17年
| 800
| |
農業077
| 耕種 各説 二 実業教育振興中央会
| 実業教科書株
| 昭和18年
| 800
| |
農業078
| 大典記念帝國農業史要 シミ有り
| 帝國農会
| 大正4年
| 500
| |
農業079
| 農林気象学教科書 堀田正逸
| 成美堂
| 明治44年
| 800
|
農業080
| 農業気象学新教科書 難波得三
| 西ヶ原刊行会
| 昭和11年
| 800
| |
農業081
| 新制農業気象学教科書
| 開成館
| 昭和11年
| 500
| |
農業082
| 作物と肥料 智利硝石其他肥料用法の説明 本文55頁
| 智利硝石普及会
| 大正7年
| 650
| |
農業083
| 中等教科肥料学大意 内田栄億他著
| 柴田書房
| 昭和11年
| 650
| |
農業084
| 肥料学教科書 奥付欠 甲種農校用 高石發
| 成美堂
| 500
| ||
農業085
| 改訂農業測量教科書 上野英三郎
| 成美堂 甲種農校用
| 大正6年
| 800
| |
農業086
| 月刊 実益農業 第1巻2号 昭和11年6月号
丁圭一「福島県下の水稲冷害防止に関する所見」他 | 実益農業新進社
フチ痛 背欠 | 昭和11年
| 1,000
| |
農業087
| 実習日誌 後編 農業学校長協会編纂
※前編は低学年向け、後編は高学年向け | 農業学校図書刊行会 一部使用
| 昭和6年
| 800
| |
農業088
| 養蚕改良高山社授業補員派遣地一覧簿 非売品
私立甲種高山社蚕業学校及分教場生徒名簿 | 養蚕改良高山社
全1冊 198頁 B6判 | 明治40年
| 4,800
| 売切
|
農業089
| 最新蚕業教科書 解剖・生理・病理・製糸篇 池田栄太郎
| 六盟館 農学校用
| 大正6年
| 800
| |
農業090
| 蚕種学教科書 高橋伊勢次郎
| 明文堂 中等程度
| 大正13年
| 800
| |
農業091
| 蚕種教科書 中等農蚕学校用 三浦英太郎
| 中島書院
| 昭和5年
| 800
| |
農業092
| 日本蚕病論 全 再版 小印有 大森順造
| 蚕業之燈社
| 明治32年
| 1,500
| |
農業093
| 改訂蚕病教科書 岩淵平介
| 明文堂
| 昭和9年
| 800
| |
農業094
| 養蚕日誌 (昭和年期) 未使用 中等農蚕学校用
| 明文堂
| 昭和6年
| 800
| |
農業095
| 中等教科蚕業 上下共 増井芳男他著
| 明文堂
| 昭和13年
| 1,800
| |
農業096
| 夏秋蚕作柄安定指導要綱 60頁
| 全国農業会
| 昭和21年
| 600
| |
農業097
| 桑と桑園 扉書き込 永田新司郎 農村大衆読本(1)
| 純眞社
| 昭和6年
| 800
| |
農業098
| 栽桑新教科書 少シミ 遠藤保太郎
| 明文堂
| 昭和2年
| 600
| |
農業099
| 一代雑種養蚕の栞 32頁 笠原熊三郎
| 雙松館
| 大正6年
| 800
| |
農業100
| 建国の大本と農蚕業 49頁 少シミ 雑誌福島県教育付録
| 福島県教育会
| 昭和4年
| 800
| |
農業101
| 経済飼育木村式全芽條桑育講義録 木村清作
| 其全芽條桑育普及会
| 大正13年
| 800
| |
農業102
| 木村式稚蚕保育器使用法・飼育標準法 10頁 木村清作
| 其全芽條桑育普及会
| 500
| ||
農業103
| 同窓会員名簿 15頁 木村式養蚕法普及会
| 無刊記
| 500
| ||
農業104
| 「花」(高等学校農業科用) 水谷三郎
| 実業教科書㈱
| 昭和23年
| 500
| |
農業105
| 実用造花自在 全 訂正増補再板 跡見玉枝画
| 吉住商店
| 大正2年
| 1,000
| |
農業106
| 蔬菜園芸教科書 農業学校長協会編
| 農業図書刊行会
| 昭和10年
| 600
| |
農業107
| 蔬菜園芸教科書 農業学校長協会編
| 農業図書刊行会
| 昭和13年
| 600
| |
農業108
| 統合新制蔬菜園芸教科書 改訂版 高橋武雄他著
| 明文堂
| 昭和14年
| 600
| |
農業109
| 標準作業日誌 初級用1・2・3 野尻重雄 部分使用
| 西ヶ原刊行 角シミ
| 昭和17年
| 650
| |
農業110
| 実用教育農業全書 第拾編 作物篇 高田鑑三
| 博文館 綴じ穴
| 明治26年
| 650
| |
農業111
| 作物栽培教科書 普通作物篇 大脇正諄
| 六盟館
| 明治41年
| 1,000
| |
農業112
| 改訂作物各論教科書 上巻 佐々木祐太郎
| 成美堂書店
| 大正元年
| 600
| |
農業113
| 作物汎論新教科書 佐々木祐太郎
| 成美堂書店
| 昭和11年
| 600
| |
農業114
| 統合新制「土壌肥料教科書」 高橋武雄他編
| 明文堂
| 昭和14年
| 600
| |
農業115
| 最新畜産学教科書 各論 岩住良治・久保健麿
| 警眼社
| 大正13年
| 600
| |
農業116
| 統合新制畜産教科書 改訂版 淵野旭子他著
| 明文堂
| 昭和12年
| 600
| |
農業117
| 統合新制食用作物教科書 改訂版 淵野旭子他著
| 明文堂
| 昭和11年
| 600
| |
農業118
| 実験花卉叢書「菊の巻」 野間守人
| 書肆養賢堂
| 昭和2年
| 1,000
| |
農業119
| 農家調寶記 初編 全 安政三年再刻 題簽付き
| 江戸書林
| 8,000
|
農業120
| 初学山林書 巻下 題簽欠 静岡藩士族・飯島半十郎著
| 福田仙蔵出版人
| 明治14年
| 1,000
| |
農業121
| 農林測量学 ※中高等程度対象 権平昌司
| 大日本図書株式会社
| 昭和9年
| 600
| |
農業122
| 農林測量学 ※中高等程度対象 権平昌司
| 大日本図書株式会社
| 昭和10年
| 600
| |
農業123
| 改修林業教科書 ※農業学校向け 佐藤佐吉他著
| 興文社
| 大正13年
| 600
| |
農業124
| 初等造林教科書 カバー付 美本 農業教育協会
| 博文館
| 明治42年
| 1,500
| |
農業125
| 改正林学教科書 本多静六
| 春秋書院
| 大正8年
| 500
| |
農業126
| 造林学本論 表紙少スレ 本多静六
| 三浦書店
| 昭和7年
| 500
| |
農業127
| 新制林学教科書 東京開成館編輯所編
| 開成館 農業学校用
| 昭和2年
| 800
| |
農業128
| 蔬菜栽培全書 8版 高橋久四郎
| 東京興農園
| 明治42年
| 800
|
実業・商業
番号
| タイトル
| 発行元
| 発行年
| 価格
| 備考
|
商業001
| 英国賦税要覧 一・二 全2冊
| 4,000
| |||
商業002
| 実業読書教本 中篇 実業教科研究組合
| 目黒書店
| 明治41年
| 1,000
| |
商業003
| 実用教育商業全書 第4編 石川雅二
商業学校入学試験問題答案 (全) | 博文館
| 明治24年
| 1,500
| |
商業004
| 日本商業志 上巻 遠藤芳樹
| 博文館
| 明治24年
| 1,000
| 売切
|
商業005
| 新選商学提要 上下之巻 2冊共 佐野善作
| 三省堂
| 大正10年
| 1,200
| |
商業006
| 新編商品教科書 シミ少書込み 金港堂編集部編
| 金港堂 商業学校用
| 大正11年
| 500
| |
商業007
| 商学小読本 上 深見義一
| 暸文堂
| 昭和11年
| 650
| |
商業008
| 高等学校 商業経済 Ⅱ 商業教育研究会編
| 朱線有 実教出版
| 昭和27年
| 売切
| |
商業009
| 師範学校法制経済要義 修正4版 岡松参太郎他閲
| 光風館
| 明治44年
| 800
| |
商業010
| 師範学校法制経済要義 修正5版 岡松参太郎他閲
| 光風館
| 大正3年
| 800
| |
商業011
| 小学商業書 二篇 塚原苔園
| 博文堂
| 明治16年
| 800
| |
商業012
| 初等商業教本 前篇 訂正再版 切田太郎 興文社
| 高等小学商業科児童用
| 明治36年
| 500
| |
商業013
| 初等商業教本 前篇 3版 切田太郎 興文社
| 高等小学商業科児童用
| 明治38年
| 500
| |
商業014
| 最新小学商業教本 巻二 星野太郎・稲葉
| 弘道館
| 大正4年
| 800
| |
商業015
| 要目準拠青年学校商業教科書 下巻 函 湯川征吉
| 明治図書 本科3・4・5年用
| 昭和14年
| 1,500
| |
商業016
| 経済教科書 全 和田垣謙三 中学法制科用教科書
| 文学社
| 明治39年
| 800
| |
商業017
| 最新商業経済教科書 清水静文
| 六盟館
| 明治43年
| 売切
| |
商業018
| 中学法制経済要義 修正改版 日本大学著述
| 光風館 中学用
| 大正15年
| 500
| |
商業019
| 法制経済教本 修正8版 土屋良遵
| 光風館
| 大正10年
| 500
| |
商業020
| 法制経済教本 修正10版 土屋良遵
| 光風館
| 大正13年
| 500
| |
商業021
| 法制経済教本 修正14版 土屋良遵
| 光風館
| 昭和4年
| 500
| |
商業022
| 最新法制経済教本 鳩山秀夫他著
| 開成館
| 昭和2年
| 600
| |
商業023
| 実践邦文タイプライター教科書 竹内甚一編
前編(昭11改訂版) 後編(昭和9年版) 前後2冊共 | 邦文タイムス社
| 昭和9年
| 2,000
| 売切
|
商業024
| 和文タイピング研究教科書 シミ跡有 加藤安里
| タイプライター研究社
| 昭和10年
| 600
| 売切
|
商業025
| 新編商事要項教科書 室谷賢治老
| 同文館 印有
| 昭和11年
| 800
| |
商業026
| 初等商事要項 下巻 武田英一
| 冨山房
| 昭和5年
| 500
| |
商業027
| 商業経済 大意 ※高等学校用教科書
| 実教出版
| 昭和26年
| 売切
| |
商業028
| 中学商業 第二学年用 文部省
| 実業教科書株
| 昭和22年
| 800
| |
商業029
| 太田経済学教科書 修正版 太田正孝
| 冨山房 背半欠
| 昭和15年
| 600
| |
商業030
| 新撰商事要項 訂正重版 武田英一他
| 松邑三松堂
| 大正8年
| 1,000
|
商業031
| 改訂近世商業史教科書 日本の部 上田貞次郎
| 三省堂
| 昭和8年
| 800
| |
商業032
| 近世商業史教科書 外国之部 上田貞次郎
| 三省堂
| 明治41年
| 800
| |
商業033
| 実践商事要項 書込み有 坂本陶一
| 同文館
| 大正6年
| 500
| |
商業034
| 商業教育法学綱要 上巻 吾孫子勝他著
| 宝文館
| 明治43年
| 600
| |
商業035
| 民間経済録 全 初版 扉欠 福沢諭吉
| 慶応義塾出版
| 明治10年
| 3,000
| |
商業036
| 民間経済録 全 初版第四版 題簽半欠 福沢諭吉
| 慶応義塾出版
| 明治14年
| 3,000
| |
商業037
| 民間経済録 全 第二篇 題簽欠 福沢諭吉
| 慶応義塾出版
| 明治13年
| 3,000
| |
商業038
| 最新商業書簡作法 前橋孝義
| 早稲田大学出版
| 大正7年
| 1,200
| |
商業039
| 実業に就かんとする青年 マーデン原著 竹村修訳述
| 内外出版
| 明治43年
| 2,500
| |
商業040
| 高等小学商業教科書 第二学年教師用 文部省
| 大日本図書㈱
| 昭和17年
| 3,000
|
職業・家庭・実業科
番号
| タイトル
| 発行元
| 発行年
| 価格
| 備考
|
職業001
| 新版中学職業・家庭 1
| 開隆堂
| 昭和31年
| 500
| |
職業002
| 新版中学職業・家庭 2
| 開隆堂
| 昭和32年
| 500
| |
職業003
| 改訂中学職業・家庭 家庭 3年
| 学校図書株式会社
| 昭和31年
| 800
| |
職業004
| 木工 2 高等学校実業科用教科書
| 実業教科書株
| 昭和22年
| 600
| |
職業005
| 構造設計 2 高等学校実業科用教科書
| 実業教科書株
| 昭和22年
| 600
| |
職業006
| 最新工業大意 改訂版 伊東久米蔵 中等学校程度
| 杉本書店
| 昭和13年
| 600
|