国語教科書
【お客様へお願い】
教科書につきましては、只今在庫の確認に手間取っております。
誠に申し訳ございませんが、ご注文の前に一度、
メールかFAXにてお問合せ下さい。
返信に3~4日お時間いただく場合もございます。
何卒ご了承くださいませ。
国語教科書 ※但し書無いものは保存状態は並
番号
| タイトル
| 発行元
| 発行年
| 価格
| 備考
|
国語001
| 校正標註神皇正統記 全 尋常中学国語科用
| 青山清吉
| 明治32年
| 1,200
| |
国語002
| 小学国語読本 巻二 訂正再版
| 学海指針社 保存良
| 明治33年
| 1,500
| |
国語003
| 小学国語読本 巻二 訂正再版
| 学海指針社 題簽欠
| 明治33年
| 1,000
| |
国語004
| 小学国語読本 巻三 訂正再版
| 学海指針社 少痛 印
| 明治33年
| 1,000
| |
国語005
| 小学国語読本 巻四 訂正再版
| 学海指針社 少痛み
| 明治33年
| 500
| |
国語006
| 小学国語読本 巻五 訂正再版
| 学海指針社
| 明治33年
| 1,000
| |
国語007
| 小学国語読本 巻六 訂正再版
| 学海指針社 印有
| 明治33年
| 1,500
| |
国語008
| 小学国語読本 巻八 訂正再版
| 表紙痛み 学海指針社
| 明治33年
| 売切
| |
国語009
| 小学国語読本 巻三 高等科 訂正再版
| 学海指針社 保存良
| 明治33年
| 1,500
| |
国語010
| 小学国語読本 巻五 高等科 訂正再版
| 学海指針社 保存良
| 明治33年
| 1,500
| |
国語011
| 小学国語読本 巻五 高等科 訂正再版
| 学海指針社 少汚れ本
| 明治33年
| 1,000
| |
国語012
| 小学国語読本 巻六 高等科 訂正再版
| 学海指針社 題簽欠
| 明治33年
| 500
| |
国語013
| 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版
| 学海指針社 少疲れ
| 明治33年
| 800
| |
国語014
| 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版
| 学海指針社 題簽半欠
| 明治33年
| 800
| |
国語015
| 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版
| 〃 疲れ・汚れ本
| 明治33年
| 500
| |
国語016
| 小学国語読本 巻八 高等科 訂正再版
| 学海指針社 保存良
| 明治33年
| 1,500
| |
国語017
| 国語新読本 六の巻 印、書込有
| 訂正四版 普及社
| 明治33年
| 800
| |
国語018
| 高等国語読本 巻二 表紙疲れ痛み本 題簽欠
| 金港堂 高等小学用
| 明治33年
| 500
| |
国語019
| 高等国語読本 巻六 題簽半欠 巻末5丁分の1角虫食い欠
| 金港堂 高等小学用
| 明治33年
| 500
| |
国語020
| 復刻版 尋常小学国語読本 巻一から巻十二
大正世代 全12巻揃い セット箱入 | ノーベル書房
| 昭和52年
| 8,000
| |
国語021
| 尋常小学国語読本 巻二 大阪書籍株
| 文部省
| 大正15年
| 1,000
| |
国語022
| 尋常小学国語読本 巻二 東京書籍株
| 文部省
| 大正15年
| 1,000
| |
国語023
| 尋常小学国語読本 巻三 日本書籍株
| 文部省
| 昭和3年
| 1,000
| |
国語024
| 尋常小学国語読本 巻三 日本書株 表紙スレ
| 文部省 少疲れ
| 昭和3年
| 500
| |
国語025
| 尋常小学国語読本 巻三 大阪書籍株
| 文部省 最終頁痛み
| 昭和3年
| 500
| |
国語026
| 尋常小学国語読本 巻四 東京書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和3年
| 500
| |
国語027
| 尋常小学国語読本 巻四 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和3年
| 500
| |
国語028
| 尋常小学国語読本 巻四 東京書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正8年
| 500
| |
国語029
| 尋常小学国語読本 巻四 大阪書籍株
| 文部省
| 大正8年
| 1,000
| |
国語030
| 尋常小学国語読本 巻四 日本書籍株
| 文部省
| 昭和3年
| 1,000
| |
国語031
| 尋常小学国語読本 巻五 東京書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正8年
| 500
| |
国語032
| 尋常小学国語読本 巻五 東京書籍株
| 文部省 少痛疲れ
| 大正8年
| 500
| |
国語033
| 尋常小学国語読本 巻五 大阪書籍株
| 文部省
| 昭和6年
| 800
| |
国語034
| 尋常小学国語読本 巻五 日本書籍株
| 文部省
| 昭和6年
| 800
| |
国語035
| 尋常小学国語読本 巻五 日本書籍株
| 文部省 少痛み
| 昭和6年
| 500
| |
国語036
| 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株
| 文部省
| 大正9年
| 800
| |
国語037
| 尋常小学国語読本 巻六 東京書籍株
| 文部省
| 大正9年
| 800
| |
国語038
| 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正9年
| 600
| |
国語039
| 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和7年
| 500
|
国語040
| 尋常小学国語読本 巻六 大阪書籍株
| 文部省
| 昭和7年
| 800
| |
国語041
| 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和3年
| 500
| |
国語042
| 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株
| 文部省 少痛み
| 昭和4年
| 500
| |
国語043
| 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正15年
| 500
| |
国語044
| 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正9年
| 500
| |
国語045
| 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和3年
| 500
| |
国語046
| 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株
| 文部省
| 昭和6年
| 800
| |
国語047
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 文部省
| 大正10年
| 800
| |
国語048
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 文部省 疲れ本
| 昭和4年
| 500
| |
国語049
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和4年
| 500
| |
国語050
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和4年
| 500
| |
国語051
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 表紙書込 少疲れ
| 昭和10年
| 500
| |
国語052
| 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株
| 少疲れ・書き込み
| 昭和10年
| 500
| |
国語053
| 尋常小学国語読本 巻十 大阪書籍株
| 文部省 少疲れ
| 大正15年
| 600
| |
国語054
| 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株
| 文部省
| 昭和4年
| 800
| |
国語055
| 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株
| 文部省 少疲れ
| 昭和4年
| 500
| |
国語056
| 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株
| 〃 少疲れ・書込
| 昭和4年
| 500
| |
国語057
| 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株
| 文部省
| 大正12年
| 800
| |
国語058
| 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株
| 文部省
| 大正12年
| 800
| |
国語059
| 尋常小学国語読本 巻十一 東京書籍株
| 文部省
| 大正14年
| 800
| |
国語060
| 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株
| 文部省 保存良
| 昭和3年
| 1,000
| |
国語061
| 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株
| 文部省
| 昭和3年
| 800
| |
国語062
| 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株
| 文部省 保存良
| 昭和5年
| 1,000
| |
国語063
| 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株
| 文部省 痛み本
| 昭和6年
| 500
| |
国語064
| 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株
| 文部省 書き込み多し
| 昭和6年
| 500
| |
国語065
| 国語読本 高等小学校 巻四 坪内雄蔵
| 冨山房
| 明治34年
| 1,000
| |
国語066
| 国語読本 高等小学校 巻五 坪内雄蔵
| 冨山房 表紙紙片貼付
| 明治33年
| 1,000
| |
国語067
| 国語読本 高等小学校 児童用 巻三
| 普及舎 題簽欠
| 明治35年
| 500
| |
国語068
| 国語読本 高等小学校 児童用 巻八
| 普及舎
| 明治35年
| 1,000
| |
国語069
| 国語読本 尋常小学校用 巻六
| 普及舎 少痛・扉欠
| 明治33年
| 500
| |
国語070
| 新制小学国語読本「出典文抄」 青山師範学校国語漢文研
| 子文書房
| 昭和13年
| 500
| |
国語071
| 小学高等科字引 第3学年用 大月隆著
| 文学同志会
| 明治39年
| 1,000
| |
国語072
| 高等小学全科字解 第2学年用 表紙少疲れ
| 普通教育研究会
| 明治38年
| 1,000
| |
国語073
| 小学綴方 尋常小学 第六学年 友納友次郎
| 同文館
| 大正6年
| 1,000
| |
国語074
| 尋常小学綴り方 五学年用 蘆田恵之助
| 宝文館
| 大正2年
| 1,000
| |
国語075
| 尋常小学綴り方 六学年用 蘆田恵之助
| 宝文館
| 大正7年
| 1,000
| |
国語076
| 自修小学生の読方 尋常小学国語読本 巻九
| 三省堂
| 昭和4年
| 600
| |
国語077
| 高等小学綴り方文例 一年用
| 敬文館
| 大正3年
| 1,000
| |
国語078
| 高等小学綴方教科書 第4学年児童用 普通学講習会
| 田中宋栄堂
| 明治40年
| 1,500
| |
国語079
| 新体読方書 巻一之下 小学用 塚原苔園
| 前川書房 疲れ本
| 明治20年
| 1,000
|
国語080
| 新体読方書 巻三之下 小学用 塚原苔園
| 石川書房 良
| 明治20年
| 1,500
| |
国語081
| 新体読方書 巻四之上 小学用 塚原苔園
| 石川書房 良
| 明治20年
| 1,500
| |
国語082
| 新体読方書 巻四之下 小学用 塚原苔園
| 石川書房 良
| 明治20年
| 1,500
| |
国語083
| 新体読方書字解 完 平山精一編 塚原苔園校訂
| 石川教育書房 少疲れ本
| 明治20年
| 1,500
| |
国語084
| 新体読方書字解 完 平山精一編 塚原苔園校訂
| 石川 〃 裏表紙少痛
| 明治20年
| 1,500
| |
国語085
| 読方書取練習書 巻九 第五学年用
| 正文館書店編・発行
| 昭和14年
| 500
| |
国語086
| 小学国語読本 巻二 尋常科用 大阪書籍株
| 文部省
| 大正15年
| 1,000
| |
国語087
| 小学国語読本 巻二 尋常科用 東書株
| 文部省
| 大正15年
| 1,000
| |
国語088
| 小学国語読本 巻三 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和13年
| 1,000
| |
国語089
| 小学国語読本 巻三 尋常科用 東書株
| 文部省
| 昭和13年
| 1,000
| |
国語090
| 小学国語読本 巻四 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和13年
| 1,000
| |
国語091
| 小学国語読本 巻六 尋常科用 日書株
| 文部省 裏表紙欠
| 昭和11年
| 500
| |
国語092
| 小学国語読本 巻六 尋常科用 日書株
| 文部省 少痛本
| 昭和10年
| 600
| |
国語093
| 小学国語読本 巻六 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和10年
| 800
| |
国語094
| 小学国語読本 巻七 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和11年
| 1,000
| |
国語095
| 小学国語読本 巻七 尋常科用 日書株
| 文部省 痛み本
| 昭和11年
| 500
| |
国語096
| 小学国語読本 巻八 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和13年
| 1,000
| |
国語097
| 小学国語読本 巻九 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和13年
| 1,000
| |
国語098
| 小学国語読本 巻十一 尋常科用 日書株 書込多し
| 文部省 少疲れ
| 昭和14年
| 500
| |
国語099
| 小学国語読本 巻十二 尋常科用 日書株
| 文部省
| 昭和14年
| 1,000
| |
国語100
| 初等科国語 三 日書株 頁角欠あり 本文に影響無
| 文部省 少疲れ
| 昭和17年
| 1,000
| |
国語101
| 初等科国語 三 日書株
| 文部省
| 昭和17年
| 1,500
| |
国語102
| 初等科国語 一 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和17年
| 3,000
| |
国語103
| 初等科国語 三 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和17年
| 3,000
| |
国語104
| 初等科国語 三 教師用 日書株
| 文部省 疲れ本
| 昭和17年
| 2,000
| |
国語105
| 初等科国語 四 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和17年
| 3,000
| |
国語106
| 初等科国語 五 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和18年
| 3,000
| |
国語107
| 初等科国語 六 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和18年
| 3,000
| |
国語108
| 初等科国語 七 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和18年
| 3,000
| |
国語109
| 初等科国語 七 教師用 日書株
| 文部省 印有
| 昭和17年
| 2,500
| 売切
|
国語110
| 初等科国語 八 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和18年
| 3,000
| |
国語111
| コトバノオケイコ 一 日書㈱
| 文部省
| 昭和16年
| 1,000
| |
国語112
| コトバノオケイコ 二 東書㈱
| 文部省
| 昭和16年
| 1,000
| |
国語113
| コトバノオケイコ 二 日書㈱
| 文部省
| 昭和16年
| 1,000
| |
国語114
| ことばのおけいこ 四 日書株
| 文部省
| 昭和16年
| 1,000
| |
国語115
| ことばのおけいこ 四 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和17年
| 1,000
| |
国語116
| ことばのおけいこ 四 日書株
| 文部省 部分痛シミ跡
| 昭和17年
| 500
| |
国語117
| ヨミカタ 一 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和16年
| 2,500
| |
国語118
| ヨミカタ 一 教師用 日書株
| 文部省 印有
| 昭和16年
| 2,500
| |
国語119
| ヨミカタ 二 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和16年
| 2,500
|
国語120
| よみかた 三 教師用 日書株
| 文部省 小印
| 昭和16年
| 2,000
| |
国語121
| よみかた 三 教師用 日書株
| 文部省
| 昭和16年
| 2,500
| |
国語122
| よみかた 四 教師用 日書株
| 文部省 小印
| 昭和16年
| 2,500
| |
国語123
| よみかた 四 教師用 日書株 墨消し・切取り・貼付け本
| 文部省 小印
| 昭和16年
| 4,000
| 売切
|
国語124
| 国語 巻二 岩波編集部
| 岩波書店
| 昭和16年
| 800
| |
国語125
| 国語 巻四 岩波編集部
| 岩波書店
| 昭和9年
| 800
| |
国語126
| 国語 巻七 岩波編集部
| 岩波書店
| 昭和9年
| 800
| |
国語127
| 国語 巻五 岩波編集部
| 中等学校教科書株
| 昭和16年
| 800
| |
国語128
| こくご 三 日書株
| 文部省
| 昭和22年
| 800
| 売切
|
国語129
| 新編あたらしいかきかた 三ねん 下
| 東京書籍 使用済
| 昭和34年
| 300
| |
国語130
| 現代国語 文学二 上・下2冊共
| 実教出版(株)
| 昭和28年
| 1,000
| |
国語131
| 現代国語 文学三 上・下2冊共
| 実教出版(株)
| 昭和29年
| 1,000
| |
国語132
| 現代国語 言語二、三
| 実教出版(株)
| 昭和28・
29年
| 各800
| |
国語133
| 私たちの国語 一上
| 文壽堂出版
| 昭和23年
| 800
| |
国語134
| 私たちの国語 一下
| 秀英出版
| 昭和23年
| 800
| |
国語136
| 国語 第三学年 下 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| 売切
|
国語137
| 国語 第五学年 上 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和24年
| 500
| |
国語138
| 国語 第五学年 下 日書株
| 文部省
| 昭和23年
| 500
| |
国語139
| 国語 第五学年 下 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 500
| |
国語140
| 国語 第五学年 下 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和24年
| 500
| |
国語141
| 国語 第六学年 上 日書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 500
| |
国語142
| 国語 第六学年 下 日書株
| 文部省
| 昭和23年
| 500
| |
国語143
| 青年訓練国語教科書 第四年次用 大日本青年訓練研究会
| 目黒書店
| 昭和4年
| 800
| |
国語144
| 訂正中等国語教科書 巻三 落合直文
| 明治書院 題簽欠
| 明治36年
| 500
| |
国語145
| 訂正中等国語読本 巻六 落合直文編
| 明治書院
| 明治37年
| 600
| |
国語146
| 訂正中等国語読本附録 国文学史(全) 落合直文編
| 明治書院
| 明治37年
| 600
| |
国語147
| 修訂中等国語読本 巻四 落合直文編
| 明治書院
| 明治45年
| 600
| |
国語148
| 改訂中等国語読本 巻四 落合直文編
| 明治書院
| 大正2年
| 600
| |
国語149
| 再訂中等国語読本 巻七 落合直文編
| 明治書院
| 明治39年
| 600
| |
国語150
| 再訂中等国語読本 巻八 落合直文編
| 明治書院 題簽欠
| 明治39年
| 600
| |
国語151
| 再訂中等国語読本 巻八 落合直文編
| 明治書院 題簽痛
| 明治45年
| 600
| |
国語152
| 改訂中等国語教科書 巻五 吉澤義則編
| 修文館
| 大正12年
| 600
| 売切
|
国語153
| 改訂中等国語教科書 巻六 吉澤義則編
| 修文館
| 大正12年
| 600
| 売切
|
国語154
| 再訂中等国語新文典 一巻 高橋龍雄
| 啓成社
| 明治44年
| 800
| |
国語155
| 再訂中等国語新文典 四巻 高橋龍雄
| 啓成社
| 大正2年
| 800
| |
国語156
| 初学年用最新中等国語読本 上 題簽半欠 永井一孝・原田
| 啓成社
| 大正11年
| 500
| 売切
|
国語157
| 再訂中等国語読本 巻一 落合直文編
| 明治書院
| 明治39年
| 600
| 売切
|
国語158
| 再訂中等国語読本 巻六 落合直文編
| 明治書院
| 明治39年
| 600
| 売切
|
国語159
| 中等国語読本 新修版 巻五 落合直文編
| 明治書院
| 大正15年
| 600
| 売切
|
国語160
| 中等国語読本 巻五 上田萬年編
| 大日本図書 題簽欠
| 明治40年
| 400
| |
国語161
| 中学国語教科書 巻三 和田萬吉
| 文学社
| 明治35年
| 600
| |
国語162
| 講習科用国語読本 巻四 師範学科研
| 金港堂
| 明治42年
| 600
| |
国語163
| 新撰国語読本 巻二 昭和2(訂正)版赤線小印 佐々政一
| 明治書院 中学校
| 昭和7年
| 600
| |
国語164
| 新撰国語読本 巻三 昭和2(訂正)版赤線小印 佐々政一
| 明治書院 中学校
| 昭和7年
| 600
| |
国語165
| 新撰国語読本 巻六 佐々政一
| 明治書院 中学校
| 大正10年
| 600
| |
国語166
| 新撰国語読本 巻六 昭和一版 佐々政一
| 明治書院 中学校
| 昭和3年
| 600
| |
国語167
| 新撰国語読本 巻九 昭和1版 朱線 佐々政一
| 明治書院 中学校
| 昭和3年
| 600
| |
国語168
| 普通学校国語読本 巻六 再版 本文126頁附18頁 朝鮮総督府編
| 朝鮮総督府
| 大正4年
| 3,500
| |
国語168
| 現代国語読本 修正版 巻十
八波則吉編
| 東京開誠館
| 昭和2年
| 800
| |
国語170
| 新制国語読本 巻四 新教授要目準據 東條 操
| 三省堂 修正再版
| 昭和13年
| 600
| |
国語171
| 純正国語読本 巻一 少痛み 五十嵐力編
| 早稲田大学出版部
| 昭和4年
| 500
| |
国語172
| 純正国語読本 巻五 五十嵐力編
| 早稲田大学出版部
| 昭和7年
| 500
| |
国語173
| 純正国語読本予習辞書 第二巻
| 東京辞書出版
| 昭和5年
| 500
| |
国語174
| 純正国語読本予習辞書 第七巻
| 東京辞書出版
| 昭和5年
| 500
| |
国語175
| 現代国語読本 巻五、六、七、八
八波則吉編 中学用
| 東京開成館
| 大正13年
| 各800
| |
国語176
| 青年国語読本 八波則吉編
| 開成館
| 昭和2年
| 600
| |
国語177
| 現代実業国語読本 巻1
八波則吉編
| 開成館
| 大正13年
| 800
| |
国語178
| 中等国語作文書 高橋龍雄
| 啓成社 題簽欠
| 明治42年
| 500
| |
国語179
| 師範教科新撰国語読本 巻一 佐々政一
| 明治書院 師範用
| 大正5年
| 500
| |
国語180
| 師範教科新撰国語読本 巻二 佐々政一
| 明治書院 師範用
| 大正5年
| 500
| |
国語181
| 甲種工農商国語漢文読本 巻二 永岡堯他著
| 文学社 題簽半欠
| 明治38年
| 500
| |
国語182
| 甲種工農商国語漢文読本 巻三 永岡堯他著
| 文学社
| 明治39年
| 1,000
| |
国語183
| 青年補習国語漢文読本 巻一 題簽欠 裏表紙書込
| 茨城県教育会蔵版
| 大正10年
| 500
| |
国語184
| 国語新参考書 高等二年前期 農村用
| 田中宋栄堂
| 昭和12年
| 500
| |
国語185
| 実業学校国語教科書 巻三 保科孝一
| 光風館書店
| 大正10年
| 500
| |
国語186
| 実業学校国語教科書 巻六 保科孝一
| 光風館書店 題簽欠
| 大正5年
| 500
| |
国語187
| 通信教育学習書 中等国語 巻二 1 文部省
| 慶応通信教育図書株
| 昭和23年
| 600
| |
国語188
| 改正増訂日用文鑑 上下共 中学・師範用
| 青山堂書房
| 明治40年
| 1,200
| |
国語189
| 改修国語漢文参考図録 小野教孝
| 右文書院
| 昭和10年
| 500
| |
国語190
| 改修増補国語漢文参考図録 小野教孝
| 右文書院 見本印有
| 昭和14年
| 500
| |
国語191
| 国語漢文学修参考図鑑 折本 上木即審編
| 開隆堂 20頁
| 昭和3年
| 500
| |
国語192
| 新訂国語漢文学修参考図鑑 上木即審編
| 開隆堂
| 昭和18年
| 500
| |
国語193
| 訂正国語漢文青年読本 前編 青年教育会編
| 博愛館
| 明治42年
| 800
| |
国語194
| 師範国語要説 文部省
| 師範学校教科書株
| 昭和18年
| 800
| |
国語195
| 師範国語要説 文部省
| 師範学校教科書株
| 昭和19年
| 800
| |
国語196
| 現代文選趣味読本 巻二 国語刷新会編
| 金港堂
| 大正11年
| 500
| |
国語197
| 国語 四 中等学校男子用
| 中等学校教科書株
| 昭和21年
| 1,500
| |
国語198
| 中等国語 一(2) ㈱中等学校教科書
| 文部省
| 昭和24年
| 800
| |
国語199
| 中等国語 二(2) ㈱中等学校教科書
| 文部省
| 昭和22年
| 800
|
国語200
| 中等国語 二(3) ㈱中等学校教科書
| 文部省 扉落丁
| 昭和22年
| 300
| |
国語201
| 中等国語 二(4) ㈱中等学校教科書
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| |
国語202
| 中等国語 三(1) ㈱中等学校教科書
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| |
国語203
| 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書
| 文部省 書込有
| 昭和22年
| 500
| |
国語204
| 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書
| 文部省
| 昭和22年
| 800
| |
国語205
| 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| |
国語206
| 中等国語 三(3) ㈱中等学校教科書
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| |
国語207
| 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書
| 文部省 シミ跡
| 昭和22年
| 500
| |
国語208
| 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書
| 文部省 少疲れ本
| 昭和22年
| 500
| |
国語209
| 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書
| 文部省
| 昭和22年
| 800
| |
国語210
| 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 800
| |
国語211
| 中等国語 三(11) ㈱中等学校教科書
| 文部省
| 昭和21年
| 2,000
| |
国語212
| 中等国語 三(後) 暫定仕様 昭和21年8月6日発行
| 文部省 ㈱中等学校
| 昭和21年
| 1,500
| |
国語213
| 中等国語 一上 改訂版
| 三省堂
| 昭和27年
| 売切
| |
国語214
| 中等国語 一下 改訂版
| 三省堂
| 昭和27年
| 売切
| |
国語215
| 中等国語 二上
| 三省堂
| 昭和25年
| 800
| |
国語216
| 中等国語 二下
| 三省堂
| 昭和25年
| 800
| |
国語217
| 中等国語 三下 改訂版 三省堂編
| 三省堂
| 昭和28年
| 売切
| |
国語218
| 中等国語 三下 三訂版 金田一京助編
| 三省堂 少疲れ
| 昭和33年
| 売切
| |
国語219
| 新しい国語 自習書 中学二年 上
| 日本辞書出版
| 昭和25年
| 500
| |
国語220
| 国語自習書(3) 新制中学三学年用
| 自修書房
| 昭和23年
| 500
| |
国語221
| 新しい国語 中学ニ年 下 少書き込有
| 東京書籍
| 昭和25年
| 500
| |
国語222
| 総合中学国語(改訂版) 一の上
| 教育出版株
| 昭和30年
| 400
| |
国語223
| 中学総合国語 一 教育文化研究会
| 教育図書
| 昭和26年
| 売切
| |
国語224
| 中学総合国語 二 教育文化研究会
| 教育図書
| 昭和27年
| 売切
| |
国語225
| 高等国語読本 巻二
| 金港堂 少疲れ本
| 明治33年
| 800
| |
国語226
| 高等国語読本 巻三
| 金港堂 少疲れ本
| 明治33年
| 800
| |
国語227
| 高等国語読本 巻四 扉墨書き有 題簽欠
| 金港堂 少疲れ本
| 明治33年
| 500
| |
国語228
| 高等国語 一上下 2冊共 教育図書株
| 文部省
| 昭和23年
| 1,500
| |
国語229
| 高等国語 一上 教育図書株
| 文部省 保存良
| 昭和22年
| 900
| |
国語230
| 高等国語 一上 教育図書株
| 文部省
| 昭和22年
| 500
| |
国語231
| 高等国語 一上 教育図書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 500
| |
国語232
| 高等国語 一上 教育図書株
| 文部省 修正三版
| 昭和23年
| 500
| |
国語233
| 高等国語 一上 三省堂編集部
| 三省堂 再版
| 昭和26年
| 500
| |
国語234
| 高等国語 一下 教育図書株
| 文部省 保存良
| 昭和22年
| 500
| |
国語235
| 高等国語 一下 教育図書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 500
| |
国語236
| 高等国語 二上 教育図書株
| 文部省 修正版
| 昭和23年
| 500
| |
国語237
| 高等国語 二上 教育図書株
| 文部省
| 昭和22年
| 500
| |
国語238
| 高等国語 二上 教育図書株
| 文部省 修三版
| 昭和25年
| 500
| |
国語239
| 高等国語 二下 教育図書株
| 文部省
| 昭和22年
| 500
|
国語240
| 高等国語 三下 三版
| 三省堂出版㈱
| 昭和28年
| 500
| |
国語241
| 高等国語 二 少疲 印有 日書株
| 文部省
| 昭和19年
| 500
| |
国語242
| 高等総合国語 三
| 教育図書株
| 昭和27年
| 500
| |
国語243
| 高等総合国語 四
| 教育図書株
| 昭和28年
| 500
| |
国語244
| 総合新選国語 一下 高等学校第一学年用教科書
| 中等教育研究会
| 昭和28年
| 500
| |
国語245
| 新国語ことばの生活(一) 高等学校一学年
| 三省堂
| 昭和25年
| 400
| |
国語246
| 新国語ことばの生活(一)自習書 高等学校一学年
| 三省堂
| 昭和25年
| 600
| |
国語247
| 新国語ことばの生活(二)自習書 高等学校二学年
| 三省堂
| 昭和26年
| 400
| |
国語248
| 高等文学 二上 好学社著 高等学校教科書
| 好学社 表紙フチ少痛
| 昭和26年
| 400
| |
国語249
| 青年国語読本 書込み有 八波則吉編
| 開成館
| 昭和2年
| 800
| |
国語250
| 女子国語読本 巻一 岩城準太郎
| 目黒書店
| 大正15年
| 600
| |
国語251
| 女子新国語読本 巻一 澤潟久孝・木枝増一編
| 修文館 訂正再版
| 昭和7年
| 600
| |
国語252
| 女子新国語読本 巻二 澤潟久孝・木枝増一編
| 修文館 訂正再版
| 昭和7年
| 600
| |
国語253
| 女子新国語読本 巻五 書き込み 〃 編
| 修文館 訂正再版
| 昭和7年
| 500
| |
国語254
| 女子新国語読本 巻六 少書き込み 〃 編
| 修文館 訂正再版
| 昭和7年
| 500
| |
国語255
| 女子新国語読本 巻七 書き込み 〃 編
| 修文館 訂正再版
| 昭和7年
| 500
| |
国語256
| 小学女子国語読本 高等科 巻三
| 学海指針社 少痛み
| 明治34年
| 800
| |
国語257
| 小学女子国語読本 巻四
| 学海指針社
| 明治34年
| 500
| |
国語258
| 小学女子国語読本 高等科 巻七 訂正再版
| 学海指針社
| 明治34年
| 1,000
| |
国語259
| 小学女子国語読本 高等科 巻八 訂正再版
| 学海指針社
| 明治34年
| 1,000
| |
国語260
| 修訂高等女学校用国語読本 巻七 訂正四版
| 元元堂書房
| 明治45年
| 500
| |
国語261
| 高等女学校用国語読本 上級用前篇 修8版
| 元元堂書房
| 大正5年
| 600
| |
国語262
| 新制女子国語読本 修正版 巻一
| 開成館
| 大正13年
| 500
| |
国語263
| 新制女子国語読本 訂正再版 巻三
| 開成館
| 大正12年
| 500
| |
国語264
| 新制女子国語読本 修正版 巻三
| 開成館
| 大正13年
| 500
| |
国語265
| 新制女子国語読本 修正版 巻四
| 開成館 少痛み
| 大正13年
| 400
| |
国語266
| 新制女子国語読本 第2修正版 巻五 題簽少部分欠
| 開成館
| 昭和3年
| 500
| |
国語267
| 新制新選女子国語読本 四年制用 巻六 佐々木信綱他編
| 湯川光文社 高女用
| 昭和13年
| 500
| |
国語268
| 新制新選女子国語読本 四年制用 巻七 佐々木信綱他編
| 湯川光文社 高女用
| 昭和13年
| 500
| |
国語269
| 三訂女子国語読本 巻五
| 金港堂
| 大正2年
| 500
| |
国語270
| 聖代女子国語読本 二 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語271
| 聖代女子国語読本 三 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語272
| 聖代女子国語読本 四 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語273
| 聖代女子国語読本 五 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語274
| 聖代女子国語読本 六 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語275
| 聖代女子国語読本 七 題簽半欠 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語276
| 聖代女子国語読本 八 吉澤義則編
| 星野書店
| 昭和12年
| 500
| |
国語277
| 聖代女子国語読本詳解 巻八 吉澤氏
| 学友館
| 昭和13年
| 500
| |
国語278
| 女子国語読本 巻九 吉田弥平他著
| 金港堂 高女用
| 明治35年
| 1,000
| |
国語279
| 女子新国語読本 予習辞書 巻三
| 東京辞書出版
| 昭和8年
| 500
|
国語280
| 女子現代文学新鈔 巻二 金子彦次郎編
| 光風館書店 少書込
| 昭和3年
| 500
| |
国語281
| 新制女子国語読本 四年制用 巻一 少痛み澤潟久孝・木枝
| 修文館 訂正再版
| 昭和12年
| 500
| |
国語282
| 新制女子国語読本 四年制用 巻二 澤潟久孝・木枝
| 修文館 訂正再版
| 昭和12年
| 500
| |
国語283
| 新制女子国語読本 四年制用 巻三 澤潟久孝・木枝
| 修文館 訂正再版
| 昭和12年
| 500
| |
国語284
| 新制女子国語読本 四年制用 巻三 安藤正次他編
| 三省堂
| 昭和13年
| 500
| |
国語285
| 新制女子国語読本 四年制用 巻四 澤潟久孝・木枝
| 修文館 訂正再版
| 昭和12年
| 500
| |
国語286
| 新制新撰女子国語読本 四年制用 巻七 佐佐木信綱・武田祐吉
| 中等学校教科書㈱
| 昭和16年
| 800
| |
国語287
| 日本女子読本 巻一 改訂第1版 高木 武
| 冨山房
| 昭和8年
| 800
| |
国語288
| 日本女子読本 巻二 改訂第1版 高木 武
| 冨山房
| 昭和8年
| 800
| |
国語289
| 日本女子読本 巻三 改訂第1版 高木 武
| 冨山房
| 昭和8年
| 800
| |
国語290
| 日本女子読本 巻八 改制第1版 高木 武
| 冨山房
| 昭和12年
| 800
| |
国語291
| 高等女学読本 巻七 訂正版 佐藤 球他
| 明治書院
| 大正元年
| 600
| |
国語292
| 国語学習単元表 1年用~6年用 山本有三編集 折り本
| 日本書籍㈱ 無刊記
| 戦後
| 6冊 3千
| |
国語293
| 賀茂翁家集泊?舎文集選 竹野長次編 師範・高女用教科書
| 冨山房
| 昭和14年
| 500
| |
国語294
| 琴後集橿園文集選 竹野長次編 師範・高女用教科書
| 冨山房
| 昭和14年
| 500
| |
国語295
| 増訂女子手紙の文 (完) 第13版 小野鵞堂
| 大倉書店
| 明治36年
| 1,000
| |
国語296
| 増訂女子手紙の文 (完) 第37版 小野鵞堂
| 大倉書店
| 大正2年
| 1,000
| |
国語297
| 校註方丈記十六夜日記十訓抄新鈔 八波則吉
| 中等学校教科書㈱
| 昭和16年
| 600
| |
国語298
| 講本古事記 高等学校用 佐野保太郎
| 育英書院
| 昭和12年
| 500
| |
国語299
| 少国民の古事記 佐藤武
| 文松堂書店
| 昭和19年
| 2,000
| |
国語300
| 抄本雲萍雑志・東西遊記・藩翰譜 題簽欠 橘純一
| 中等学校教科書㈱
| 昭和15年
| 600
| |
国語301
| 修訂新体日本文学史 高橋龍雄他著
| 学海指針社 少書込
| 明治39年
| 600
| |
国語302
| 現代文選「趣味読本」 巻二 国語刷新会著
| 金港堂
| 大正11年
| 500
| |
国語303
| 語学指南 二 佐藤誠實
| 無刊記 明治期
| 1,500
| ||
国語304
| おぼえやすい教育漢字の学習 福島県国語教育研究会
| 福島県教科書販売会社
| 昭和30年
| 400
| |
国語305
| 中等国語副読本 巻五
| ㈱積善館
| 大正13年
| 600
| |
国語306
| 昭和副読本 巻二 保科孝一編
| 育英書院
| 昭和6年
| 500
| |
国語307
| 昭和副読本 巻三 保科孝一編
| 育英書院
| 昭和6年
| 500
| |
国語308
| 大正副読本 巻三 保科孝一編
| 育英書院
| 大正11年
| 800
| |
国語309
| 再訂明治読本 巻一 印有 芳賀矢一
| 冨山房
| 明治43年
| 800
| |
国語310
| 秋田県地方適用 言語教育教科書 全
| 秋田県教育会
| 昭和6年
| 1,300
| |
国語311
| 小学各科趣味の新読本 尋常科五年 上巻
| 学習社
| 昭和2年
| 1,000
|