国語教科書
国語教科書
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
国語 001 | てにをは教科書 全 題簽付 保存良 物集高見 | 孔修堂 | 明26 | 2,500 |
国語 002 | 小学高女中学師範学校検定済教科用圖書表 | 文部省図書局 | 昭7 | 2,000 |
国語 003 | 小学国語読本 巻二 訂正再版 保存良 | 学海指針社 | 明33 | 1,500 |
国語 004 | 小学国語読本 巻二 訂正再版 題簽欠 | 学海指針社 | 明33 | 1,000 |
国語 005 | 小学国語読本 巻三 訂正再版 少痛 印 | 学海指針社 | 明33 | 1,000 |
国語 006 | 小学国語読本 巻四 訂正再版 少痛み | 学海指針社 | 明33 | 500 |
国語 007 | 小学国語読本 巻五 訂正再版 | 学海指針社 | 明33 | 1,000 |
国語 008 | 小学国語読本 巻六 訂正再版 | 学海指針社 印有 | 明治33年 | 1,500 |
国語 009 | 小学国語読本 巻三 高等科 訂正再版 | 学海指針社 保存良 | 明治33年 | 1,500 |
国語 010 | 小学国語読本 巻五 高等科 訂正再版 | 学海指針社 保存良 | 明治33年 | 1,500 |
国語 011 | 小学国語読本 巻五 高等科 訂正再版 | 学海指針社 少汚れ本 | 明治33年 | 1,000 |
国語 012 | 小学国語読本 巻六 高等科 訂正再版 | 学海指針社 題簽欠 | 明治33年 | 500 |
国語 013 | 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版 | 学海指針社 少疲れ | 明治33年 | 800 |
国語 014 | 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版 | 学海指針社 題簽半欠 | 明治33年 | 800 |
国語 015 | 小学国語読本 巻七 高等科 訂正再版 | 〃 疲れ・汚れ本 | 明治33年 | 500 |
国語 016 | 小学国語読本 巻八 高等科 訂正再版 | 学海指針社 保存良 | 明治33年 | 1,500 |
国語 017 | 国語新読本 六の巻 印、書込有 | 訂正四版 普及社 | 明治33年 | 800 |
国語 018 | 高等国語読本 巻二 表紙疲れ痛み本 題簽欠 | 金港堂 高等小学用 | 明治33年 | 500 |
国語 019 | 高等国語読本 巻六 題簽半欠 巻末5丁分の1角虫食い有 | 金港堂 高等小学用 | 明治33年 | 500 |
国語 020 | 復刻版 尋常小学国語読本 巻一から巻十二 大正世代 全12巻揃 セット箱入 | ノーベル書房 | 昭和52年 | 5,000 |
国語 021 | 尋常小学国語読本 巻一 東京書籍株 | 文部省 | 大正7年 | 1,000 |
国語 022 | 尋常小学国語読本 巻一 日本書籍株 | 文部省 | 復刻本 | 600 |
国語 023 | 尋常小学国語読本 巻二 大阪書籍株 | 文部省 | 大正15年 | 1,000 |
国語 024 | 尋常小学国語読本 巻二 東京書籍株 | 文部省 | 大正15年 | 1,000 |
国語 025 | 尋常小学国語読本 巻三 日本書籍株 | 文部省 | 昭和3年 | 1,000 |
国語 026 | 尋常小学国語読本 巻三 日本書株 表紙スレ | 文部省 少疲れ | 昭和3年 | 500 |
国語 027 | 尋常小学国語読本 巻三 大阪書籍株 | 文部省 最終頁痛み | 昭和3年 | 500 |
国語 028 | 尋常小学国語読本 巻四 東京書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和3年 | 500 |
国語 029 | 尋常小学国語読本 巻四 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和3年 | 500 |
国語 030 | 尋常小学国語読本 巻四 東京書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正8年 | 500 |
国語 031 | 尋常小学国語読本 巻四 大阪書籍株 | 文部省 | 大正8年 | 1,000 |
国語 032 | 尋常小学国語読本 巻四 日本書籍株 | 文部省 | 昭和3年 | 1,000 |
国語 033 | 尋常小学国語読本 巻五 東京書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正8年 | 500 |
国語 034 | 尋常小学国語読本 巻五 東京書籍株 | 文部省 少痛疲れ | 大正8年 | 500 |
国語 035 | 尋常小学国語読本 巻五 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和6年 | 800 |
国語 036 | 尋常小学国語読本 巻五 日本書籍株 | 文部省 | 昭和6年 | 800 |
国語 037 | 尋常小学国語読本 巻五 日本書籍株 | 文部省 少痛み | 昭和6年 | 500 |
国語 038 | 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株 | 文部省 | 大正9年 | 800 |
国語 039 | 尋常小学国語読本 巻六 東京書籍株 | 文部省 | 大正9年 | 800 |
国語 040 | 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正9年 | 600 |
国語 041 | 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和7年 | 500 |
国語 042 | 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和3年 | 500 |
国語 043 | 尋常小学国語読本 巻六 日本書籍株 | 文部省 少痛み | 昭和4年 | 500 |
国語 044 | 尋常小学国語読本 巻六 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和7年 | 800 |
国語 045 | 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正15年 | 500 |
国語 046 | 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正9年 | 500 |
国語 047 | 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和3年 | 500 |
国語 048 | 尋常小学国語読本 巻七 日本書籍株 | 文部省 | 昭和6年 | 800 |
国語 049 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 文部省 | 大正10年 | 800 |
国語 050 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 文部省 疲れ本 | 昭和4年 | 500 |
国語 051 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和4年 | 500 |
国語 052 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 文部省 書込み有 | 昭和4年 | 500 |
国語 053 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 表紙書込 少疲れ | 昭和10年 | 500 |
国語 054 | 尋常小学国語読本 巻九 日本書籍株 | 少疲れ・書き込み | 昭和10年 | 500 |
国語 055 | 尋常小学国語読本 巻十 大阪書籍株 | 文部省 少疲れ | 大正15年 | 600 |
国語 056 | 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株 | 文部省 | 昭和4年 | 800 |
国語 057 | 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株 | 文部省 少疲れ | 昭和4年 | 500 |
国語 058 | 尋常小学国語読本 巻十 日本書籍株 | 〃 少疲れ・書込 | 昭和4年 | 500 |
国語 059 | 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株 | 文部省 | 大正12年 | 800 |
国語 060 | 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株 | 文部省 | 大正12年 | 800 |
国語 061 | 尋常小学国語読本 巻十一 東京書籍株 | 文部省 | 大正14年 | 800 |
国語 062 | 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株 | 大正14年 | 800 | |
国語 063 | 尋常小学国語読本 巻十一 東京書籍株 | 〃 表紙少疲れ | 大正14年 | 600 |
国語 064 | 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株 | 〃 少疲れ・書込 | 昭和4年 | 500 |
国語 065 | 尋常小学国語読本 巻十一 日本書籍株 | 〃 少痛み有 | 昭和4年 | 500 |
国語 066 | 尋常小学国語読本 巻十二 東京書籍株 | 文部省 保存良 | 昭和3年 | 800 |
国語 067 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 保存良 | 昭和3年 | 800 |
国語 068 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 | 昭和3年 | 800 |
国語 069 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 保存良 | 昭和5年 | 800 |
国語 070 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 痛み本 | 昭和6年 | 500 |
国語 071 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 書込多し | 昭和6年 | 500 |
国語 072 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 〃 小口墨跡有 | 昭和6年 | 500 |
国語 073 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 書込有 | 昭和6年 | 500 |
国語 074 | 尋常小学国語読本 巻十二 日本書籍株 | 文部省 | 昭和6年 | 800 |
国語 075 | 国語読本 高等小学校 巻四 坪内雄蔵 | 冨山房 | 明治34年 | 1,000 |
国語 076 | 国語読本 高等小学校 巻五 坪内雄蔵 | 冨山房 表紙紙片貼付 | 明治33年 | 1,000 |
国語 077 | 国語読本 高等小学校 児童用 巻三 | 普及舎 題簽欠 | 明治35年 | 500 |
国語 078 | 国語読本 高等小学校 児童用 巻八 | 普及舎 | 明治35年 | 1,000 |
国語 079 | 国語読本 尋常小学校用 巻六 | 普及舎 少痛・扉欠 | 明治33年 | 500 |
国語 080 | 高等国語読本 巻三 訂正再版 | (金港堂株) | 明治33年 | 800 |
国語 081 | 新制小学国語読本「出典文抄」 青山師範学校国語漢文研 | 子文書房 | 昭和13年 | 500 |
国語 082 | 小学高等科字引 第3学年用 大月隆著 | 文学同志会 | 明治39年 | 1,000 |
国語 083 | 高等小学全科字解 第2学年用 表紙少疲れ | 普通教育研究会 | 明治38年 | 1,000 |
国語 084 | 小学綴方 尋常小学 第六学年 友納友次郎 | 同文館 | 大正6年 | 800 |
国語 085 | 尋常小学綴り方 五学年用 蘆田恵之助 | 宝文館 美本 | 大正2年 | 1,000 |
国語 086 | 尋常小学綴り方 六学年用 重版 蘆田恵之助 | 宝文館 | 大正7年 | 800 |
国語 087 | 自修小学生の読方 尋常小学国語読本 巻九 | 三省堂 | 昭和4年 | 600 |
国語 088 | 高等小学綴り方文例 一年用 | 敬文館 | 大正3年 | 1,000 |
国語 089 | 高等小学綴方教科書 第4学年児童用 普通学講習会 | 田中宋栄堂 | 明治40年 | 1,500 |
国語 090 | 新体読方書 巻一之下 小学用 塚原苔園 | 前川書房 疲れ本 | 明治20年 | 1,000 |
国語 091 | 新体読方書 巻三之下 小学用 塚原苔園 | 石川書房 良 | 明治20年 | 1,500 |
国語 092 | 新体読方書 巻四之上 小学用 塚原苔園 | 石川書房 良 | 明治20年 | 1,500 |
国語 093 | 新体読方書 巻四之下 小学用 塚原苔園 | 石川書房 良 | 明治20年 | 1,500 |
国語 094 | 新体読方書字解 完 平山精一編 塚原苔園校訂 | 石川教育書房 少疲れ本 | 明治20年 | 1,500 |
国語 095 | 新体読方書字解 完 平山精一編 塚原苔園校訂 | 石川教育書房 裏表紙少痛 | 明治20年 | 1,500 |
国語 096 | 読方書取練習書 巻九 第五学年用 | 正文館書店編・発行 | 昭和14年 | 500 |
国語 097 | 小学国語読本 巻一 尋常科用 大阪書籍株 | 文部省復刻版 | 昭和45年 | 600 |
国語 098 | 小学国語読本 巻二 尋常科用 大阪書籍株 | 文部省 | 大正15年 | 1,000 |
国語 099 | 小学国語読本 巻二 尋常科用 東書株 | 文部省 | 大正15年 | 1,000 |
国語 100 | 小学国語読本 巻二 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和8年 | 1,000 |
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
国語 101 | 小学国語読本 巻三 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和13年 | 1,000 |
国語 102 | 小学国語読本 巻三 尋常科用 東書株 | 文部省 | 昭和13年 | 1,000 |
国語 103 | 小学国語読本 巻四 尋常科用 東書株 | 文部省 | 昭和9年 | 800 |
国語 104 | 小学国語読本 巻四 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和10年 昭和13年 | 各 800 |
国語 105 | 小学国語読本 巻五 尋常科用 日書株 | 文部省 少痛本 | 昭和14年 | 800 |
国語 106 | 小学国語読本 巻六 尋常科用 東書株 | 文部省 | 昭和10年 | 800 |
国語 107 | 小学国語読本 巻六 尋常科用 日書株 | 文部省 少痛本 | 昭和10年 | 600 |
国語 108 | 小学国語読本 巻六 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和10年 | 800 |
国語 109 | 小学国語読本 巻七 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和11年 | 800 |
国語 110 | 小学国語読本 巻七 尋常科用 日書株 | 文部省 痛み本 | 昭和11年 | 500 |
国語 111 | 小学国語読本 巻八 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和13年 | 800 |
国語 112 | 小学国語読本 巻八 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和14年 | 800 |
国語 113 | 小学国語読本 巻九 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和13年 | 1,000 |
国語 114 | 小学国語読本 巻十 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和12年 | 1,000 |
国語 115 | 小学国語読本 巻十 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和14年 | 1,000 |
国語 116 | 小学国語読本 巻十一 尋常科用 日書株 書込多 | 文部省 少疲れ | 昭和14年 | 500 |
国語 117 | 小学国語読本 巻十一 尋常科用 日書株 書込多 | 文部省 | 昭和13年 | 1,000 |
国語 118 | 小学国語読本 巻十二 尋常科用 東書株 | 文部省 | 昭和13年 | 1,000 |
国語 119 | 小学国語読本 巻十二 尋常科用 日書株 | 文部省 | 昭和14年 | 1,000 |
国語 120 | 初等科国語 三 日書株 頁角欠あり 本文に影響無 | 文部省 少疲れ | 昭和17年 | 1,000 |
国語 121 | 初等科国語 三 日書株 | 文部省 | 昭和17年 | 1,500 |
国語 122 | 初等科国語 三 少痛み 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 1,200 |
国語 123 | 初等科国語 一 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和17年 | 3,000 |
国語 124 | 初等科国語 三 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和17年 | 3,000 |
国語 125 | 初等科国語 三 教師用 日書株 | 文部省 疲れ本 | 昭和17年 | 2,000 |
国語 126 | 初等科国語 四 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和17年 | 2,500 |
国語 127 | 初等科国語 五 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 2,500 |
国語 128 | 初等科国語 六 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 2,500 |
国語 129 | 初等科国語 七 疲れ本 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 800 |
国語 130 | 初等科国語 七 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 2,500 |
国語 131 | 初等科国語 七 教師用 日書株 | 文部省 印有 | 昭和17年 | 2,500 |
国語 132 | 初等科国語 八 少疲れ本 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 1,200 |
国語 133 | 初等科国語 八 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和18年 | 3,000 |
国語 134 | 高等科国語 一 日書株 | 文部省 | 昭和19年 | 3,000 |
国語 135 | コトバノオケイコ 一 日書㈱ | 文部省 | 昭和16年 | 1,000 |
国語 136 | コトバノオケイコ 一 日書㈱ 疲れ本 | 文部省 | 昭和16年 | 800 |
国語 137 | コトバノオケイコ 二 東書㈱ 痛み本 | 文部省 | 昭和16年 | 800 |
国語 138 | コトバノオケイコ 二 日書㈱ | 文部省 | 昭和16年 | 1,000 |
国語 139 | コトバノオケイコ 三 日書㈱ | 文部省 | 昭和16年 | 1,000 |
国語 140 | ことばのおけいこ 四 日書株 | 文部省 | 昭和16年 | 1,000 |
国語 141 | ことばのおけいこ 四 日書株 | 文部省 修正版 | 昭和17年 | 1,000 |
国語 142 | ことばのおけいこ 四 日書株 | 〃 部分痛シミ跡 | 昭和17年 | 500 |
国語 143 | ヨミカタ 一 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 144 | ヨミカタ 一 教師用 日書株 | 文部省 印有 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 145 | ヨミカタ 二 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 146 | ヨミカタ 二 教師用 東書株 | 文部省 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 147 | よみかた 三 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 148 | よみかた 三 教師用 日書株 | 文部省 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 149 | よみかた 四 教師用 日書株 | 文部省 小印 | 昭和16年 | 2,500 |
国語 150 | よみかた 四 教師用 日書株 墨消し・切取り・貼付け本 | 文部省 小印 | 昭和16年 | 4,000 |
国語 151 | 国語 巻二 岩波編集部 | 岩波書店 | 昭和16年 | 800 |
国語 152 | 国語 巻四 岩波編集部 | 岩波書店 | 昭和9年 | 800 |
国語 153 | 国語 巻七 岩波編集部 | 岩波書店 | 昭和9年 | 800 |
国語 154 | 国語 巻五 岩波編集部 | 中等学校教科書株 | 昭和16年 | 800 |
国語 155 | 初等科国語 六 第五学年 小痛み | 東京書籍 ㈱ | 昭和21年 | 1,500 |
国語 156 | こくご 三 日書株 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 157 | 新編あたらしいかきかた 三ねん 下 | 東京書籍 使用済 | 昭和34年 | 300 |
国語 158 | 現代国語 文学二 上・下2冊共 | 実教出版(株) | 昭和28年 | 1,000 |
国語 159 | 現代国語 文学三 上・下2冊共 | 実教出版(株) | 昭和29年 | 1,000 |
国語 160 | 現代国語 言語二、三 | 実教出版(株) | 昭和28・29年 | 各 800 |
国語 161 | 私たちの国語 一上 | 文壽堂出版 | 昭和23年 | 800 |
国語 162 | 私たちの国語 一下 | 秀英出版 | 昭和23年 | 800 |
国語 163 | 国語 第三学年 下 日書株 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 164 | 国語 第四学年 上 日本書籍株 少痛み | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 165 | 国語 第四学年 上 東京書籍株 修正版 | 文部省 | 昭和25年 | 800 |
国語 166 | 国語 第四学年 中 日本書籍株 背補修 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 167 | 国語 第四学年 中 東京書籍株 修正版 | 文部省 | 昭和25年 | 800 |
国語 168 | 国語 第四学年 下 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 169 | 国語 第四学年 下 東京書籍株 | 文部省 | 昭和25年 | 800 |
国語 170 | 国語 四年生 上 小疲れ・痛み本 | 学校図書株 | 昭和24年 | 500 |
国語 171 | 国語 第五学年 上 日書株 少疲れ | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 172 | 国語 第五学年 上 大阪書籍株 少疲れ | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 173 | 国語 第五学年 上 修正版 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和26年 | 500 |
国語 174 | 国語 第五学年 上 修正版 日書株 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 175 | 国語 第五学年 中 修正版 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和25年 | 500 |
国語 176 | 国語 第五学年 下 日書株 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 177 | 国語 第五学年 下 修正版 日書株 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 178 | 国語 第五学年 下 修正版 日書株 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 179 | 国語 第五学年 下 修正版 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和25年 | 500 |
国語 180 | 国語 第六学年 上 修正版 日書株 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 181 | 国語 第六学年 上 修正版 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 182 | 国語 第六学年 上 日本書籍株 | 文部省 | 昭和27年 | 500 |
国語 183 | 国語 第六学年 中 修正版 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 184 | 国語 第六学年 中 日本書籍株 | 文部省 | 昭和27年 | 500 |
国語 185 | 国語 第六学年 下 日書株 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 186 | 国語 第六学年 下 大阪書籍株 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 187 | 国語 第六学年 下 日書株 | 文部省 | 昭和27年 | 500 |
国語 188 | 小学校国語 三年 上 学校図書株 | 学校図書株 | 昭和40年 | 500 |
国語 189 | 小学校国語 四年下 学校図書株 | 学校図書株 | 昭和39年 | 500 |
売切 | こくごのほん 1 一年中 | 二葉㈱ | 昭和26年 | 600 |
国語 196 | 国語 5年の2 山本有三編 | 日書㈱ 小国588 | 昭和30年 | 600 |
国語 197 | 新編あたらしいこくご 一ねん(1) 教科書センター用見本 B5判 | 東書㈱ | 昭和31年 | 800 |
国語 198 | こくごの本 1ねん Ⅲ | 二葉㈱ 小国A-102 | 昭和32年 | 800 |
国語 199 | 標準こくご 1ねん上 美本 | 教育出版㈱ 国語1008 | 昭和35年 | 800 |
売切 | こくご 1ねん上 | 三省堂 国語1021 | 昭和35年 | 800 |
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
売切 | こくご 1ねん下 見本品 | 三省堂 国語1023 | 昭和35年 | 600 |
国語 202 | しょうがっこうこくご 1ねん上 小綴じ穴有 | 学校図書株 国語1005 | 昭和38年 | 600 |
国語 203 | しょうがっこうこくご 1ねん中 小綴じ穴有 | 学校図書株 国語1006 | 昭和36年 | 600 |
国語 204 | しょうがっこうこくご 1ねん下 小綴じ穴有 | 学校図書株 国語1007 | 昭和36年 | 600 |
売切 | こくご 2年 上・下 | 三省堂 国語2017.18 | 昭和35年 | 2冊1000 |
国語 206 | 標準こくご 二年 上 | 教育出版㈱ 国御2007 | 昭和36年 | 600 |
国語 207 | 小学校こくご 二年 上 | 学校図書㈱ 小国2-218 | 昭和31年 | 600 |
国語 208 | 小学校こくご 二年 上 | 学校図書㈱ 国語2005 | 昭和39年 | 500 |
国語 209 | 小学校こくご 二年 下 | 学校図書㈱ 国語2006 | 昭和37年 | 500 |
国語 210 | 国語 三年の2 山本有三編 | 日書㈱ 小語349 | 昭和31年 | 500 |
国語 211 | 小学校国語 三年上 | 学校図書㈱ 国語349 | 昭和36年 | 500 |
国語 212 | 小学校国語 三年上 | 学校図書㈱ 国語3006 | 昭和36年 | 500 |
売切 | 国語 三年上 金田一京助他 見本品 | 三省堂 国語3017 | 昭和35年 | 500 |
売切 | 国語 三年下 金田一京助他 見本品 | 三省堂 国語3018 | 昭和35年 | 500 |
国語 215 | 小学校国語 三年下 金田一京助他 | 学校図書㈱ 国語3006 | 昭和36年 | 500 |
売切 | 国語 四年上 金田一京助他 見本品 | 三省堂 国語4017 | 昭和35年 | 500 |
国語 217 | 小学校国語 五年上 | 学校図書㈱ 国語5005 | 昭和38年 | 500 |
国語 218 | 小学校国語 五年下 自習書 学校図書版 | 新興出版 | 昭和30年 | 500 |
売切 | 国語 6年の1 山本有三編 | 日書㈱ 小語686 | 昭和29年 | 500 |
国語 220 | 国語 6年の2 山本有三編 | 日書㈱ 小語687 | 昭和33年 | 500 |
国語 221 | 小学校国語 六年下 | 学校図書㈱ 国語6006 | 昭和36年 | 500 |
売切 | 小学校国語 三年下 | 学校図書㈱ 国語3026 | 昭和40年 | 500 |
国語 223 | 標準国語 4年下 野口英世他 見本品・無刊記 | 教育出版㈱ | 昭和40年代 | 500 |
国語 224 | 青年訓練国語教科書 第四年次用 大日本青年訓練研究会 | 目黒書店 | 昭和4年 | 800 |
国語 225 | 中学国語 巻三 鈴木静他編 | 目黒書店 | 明治38年 | 600 |
国語 226 | 中學国語読本 巻六 訂正再版 上田萬年 | 大日本図書㈱ | 明治40年 | 600 |
国語 227 | 訂正中等国語読本附録 国文学史(全) 落合直文編 | 明治書院 | 明治37年 | 600 |
国語 228 | 訂正中等国語教科書 巻三 落合直文 | 明治書院 題簽欠 | 明治36年 | 500 |
国語 229 | 中等国語読本 巻四 落合直文編 訂正再版 | 明治書院 | 明治35年 | 600 |
国語 230 | 中等国語読本 巻四 落合直文編 訂正重版 | 明治書院 題簽欠 | 明治36年 | 500 |
国語 231 | 修訂中等国語読本 巻四 落合直文編 | 明治書院 | 明治45年 | 600 |
国語 232 | 改訂中等国語読本 巻四 落合直文編 再版 | 明治書院 | 大正2年 | 600 |
国語 233 | 修訂中等国語読本 巻五 落合直文編 | 明治書院 | 明治46年 | 600 |
国語 234 | 中等国語副読本 巻五 広島高等師範編 | 積善館 | 大正13年 | 800 |
国語 235 | 改訂中等国語読本 巻五 落合直文編 訂正再版 | 明治書院 | 明治35年 | 600 |
国語 236 | 改訂中等国語読本 巻五 落合直文編 訂正重版 | 明治書院 | 明治36年 | 600 |
国語 237 | 訂正中等国語読本 巻六 落合直文編 | 明治書院 | 明治37年 | 600 |
国語 238 | 中等国語読本 巻七 落合直文編 訂正重版 | 明治書院 | 明治36年 | 600 |
国語 239 | 再訂中等国語読本 巻七 落合直文編 | 明治書院 | 明治39年 | 600 |
国語 240 | 校訂中等国語読本 巻七 落合直文編 | 〃 小痛み有 | 大正6年 | 600 |
国語 241 | 再訂正中等国語読本 巻八 落合直文編 | 明治書院 | 明治37年 | 600 |
国語 242 | 再訂中等国語読本 巻八 落合直文編 | 明治書院 題簽欠 | 明治39年 | 600 |
国語 243 | 再訂中等国語読本 巻八 落合直文編 | 明治書院 題簽痛 | 明治45年 | 600 |
国語 244 | 校訂中等国語読本 巻十 落合直文編 再版 | 明治書院 | 大正6年 | 600 |
国語 245 | 修訂中等国語読本 巻十 落合直文編 再版 | 明治書院 | 明治45年 | 600 |
国語 246 | 修訂新撰国語読本 巻一 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 247 | 修訂新撰国語読本 巻二 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 248 | 修訂新撰国語読本 巻三 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 249 | 修訂新撰国語読本 巻四 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 250 | 修訂新撰国語読本 巻五 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 251 | 修訂新撰国語読本 巻六 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 252 | 修訂新撰国語読本 巻七 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 253 | 修訂新撰国語読本 巻八 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 254 | 修訂新撰国語読本 巻九 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 255 | 修訂新撰国語読本 巻十 再版 佐々木政一編 | 明治書院 | 大正7年 | 600 |
国語 256 | 改訂中等国語教科書 巻五 吉澤義則編 | 修文館 | 大正7年 | 600 |
国語 257 | 改訂中等国語教科書 巻六 吉澤義則編 | 修文館 | 大正12年 | 600 |
国語 258 | 再訂中等国語新文典 一巻 重版 高橋龍雄 | 啓成社 | 明治44年 | 800 |
国語 259 | 再訂中等国語新文典 四巻 重版 高橋龍雄 | 啓成社 | 大正2年 | 800 |
国語 260 | 初学年用最新中等国語読本 上 題簽半欠 永井一孝・原田 | 啓成社 | 大正11年 | 500 |
国語 261 | 再訂中等国語読本 巻一 落合直文編 | 明治書院 | 明治39年 | 600 |
国語 262 | 再訂中等国語読本 巻六 落合直文編 | 明治書院 | 明治39年 | 600 |
国語 263 | 中学国語読本 巻五 上田萬年編 | 大日本図書 題簽欠 | 明治40年 | 800 |
国語 264 | 中等国語副読本 巻五 | ㈱積善館 | 大正13年 | 600 |
国語 265 | 中等国語読本 新修版 巻五 落合直文編 | 明治書院 | 大正15年 | 600 |
国語 266 | 中等国語読本 巻五 上田萬年編 | 大日本図書 題簽欠 | 明治40年 | 400 |
国語 267 | 中学国語教科書 訂正再版 巻三 和田萬吉 | 文学社 題簽欠 | 明治36年 | 600 |
国語 268 | 講習科用国語読本 巻四 師範学科研 | 金港堂 | 明治42年 | 600 |
国語 269 | 新撰国語読本 巻二 昭和2(訂正)版 赤線小印 佐々政一 | 明治書院 中学校 | 昭和7年 | 600 |
国語 270 | 新撰国語読本 巻三 昭和2(訂正)版 赤線小印 佐々政一 | 明治書院 中学校 | 昭和7年 | 600 |
国語 271 | 新撰国語読本 巻六 佐々政一 | 明治書院 中学校 | 大正10年 | 600 |
国語 272 | 新撰国語読本 巻六 昭和一版 佐々政一 | 明治書院 中学校 | 昭和3年 | 600 |
国語 273 | 新撰国語読本 巻九 昭和1版 朱線 佐々政一 | 明治書院 中学校 | 昭和3年 | 600 |
国語 274 | 普通学校国語読本 巻六 再版 本文126頁附18頁 朝鮮総督府編 | 朝鮮総督府 | 大正4年 | 3,000 |
国語 275 | 現代国語読本 修正版 巻十 八波則吉編 | 東京開誠館 | 昭和2年 | 800 |
国語 276 | 新制国語読本 巻四 新教授要目準據 東條 操 | 三省堂 修正再版 | 昭和13年 | 600 |
国語 277 | 純正国語読本 巻一 少痛み 五十嵐力編 | 早稲田大学出版部 | 昭和4年 | 500 |
国語 278 | 純正国語読本 巻五 五十嵐力編 | 早稲田大学出版部 | 昭和7年 | 500 |
国語 279 | 純正国語読本予習辞書 第二巻 | 東京辞書出版 | 昭和5年 | 500 |
国語 280 | 純正国語読本予習辞書 第七巻 | 東京辞書出版 | 昭和5年 | 500 |
国語 281 | 現代国語読本 巻五、六、七、八 八波則吉編 中学用 | 東京開成館 | 大正13年 | 各800 |
国語 282 | 青年国語読本 八波則吉編 | 東京開成館 | 昭和2年 | 600 |
国語 283 | 現代実業国語読本 巻1 八波則吉編 | 東京開成館 | 大正13年 | 800 |
国語 284 | 中等国語作文書 高橋龍雄 | 啓成社 題簽欠 | 明治42年 | 500 |
国語 285 | 講習科用国語読本 巻四 師範学科研究会 | 金港堂 | 明治42年 | 800 |
国語 286 | 校正標註神皇正統記 全 尋常中学国語科用 | 青山清吉 | 明32年 | 1,200 |
国語 287 | 師範教科新撰国語読本 巻一 佐々政一 | 明治書院 師範用 | 大正5年 | 500 |
国語 288 | 師範教科新撰国語読本 巻二 佐々政一 | 明治書院 師範用 | 大正5年 | 500 |
国語 289 | 甲種工農商国語漢文読本 巻二 永岡堯他著 | 文学社 題簽半欠 | 明治38年 | 500 |
国語 290 | 甲種工農商国語漢文読本 巻三 永岡堯他著 | 文学社 | 明治39年 | 1,000 |
国語 291 | 青年補習国語漢文読本 巻一 題簽欠 裏表紙書込 | 茨城県教育会蔵版 | 大正10年 | 500 |
国語 292 | 国語新参考書 高等二年前期 農村用 | 田中宋栄堂 | 昭和12年 | 500 |
国語 293 | 実業学校国語教科書 巻三 保科孝一 | 光風館書店 | 大正10年 | 500 |
国語 294 | 実業学校国語教科書 巻六 保科孝一 | 光風館書店 題簽欠 | 大正5年 | 500 |
国語 295 | 現代実業国語読本 八波則吉編 | 東京開成館 | 大正13年 | 600 |
国語 296 | 通信教育学習書 中等国語 巻二 1 文部省 | 慶応通信教育図書株 | 昭和23年 | 600 |
国語 297 | 私たちの国語 一 下 其研究会 | ㈱秀英出版 | 昭和23年 | 600 |
国語 298 | 改正増訂日用文鑑 上下共 中学・師範用 | 青山堂書房 | 明治40年 | 1,200 |
国語 299 | 改修国語漢文参考図録 重版 小野教孝 | 右文書院 | 昭和10年 | 500 |
国語 300 | 改修増補国語漢文参考図録 小野教孝 | 右文書院 見本印有 | 昭和14年 | 500 |
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
国語 301 | 国語漢文学修参考図鑑 折本 上木即審編 | 開隆堂 20頁 | 昭和3年 | 500 |
国語 302 | 新訂国語漢文学修参考図鑑 上木即審編 | 開隆堂 | 昭和18年 | 500 |
国語 303 | 訂正国語漢文青年読本 前編 青年教育会編 | 博愛館 | 明治42年 | 800 |
国語 304 | 国語漢文中学読本 巻の三 初版 中学科研究会 | 六盟館 | 明治36年 | 800 |
国語 305 | 師範国語要説 文部省 | 師範学校教科書株 | 昭和18年 | 800 |
国語 306 | 師範国語要説 文部省 | 師範学校教科書株 | 昭和19年 | 800 |
国語 307 | 現代文選趣味読本 巻二 国語刷新会編 | 金港堂 | 大正11年 | 500 |
国語 308 | 国語 巻二 新訂第一刷 岩波編輯部 | 岩波書店 | 昭和16年 | 800 |
国語 309 | 国語 巻四 訂正再版 岩波編輯部 | 岩波書店 | 昭和9年 | 800 |
国語 310 | 国語 巻七 訂正再版 岩波編輯部 | 岩波書店 | 昭和9年 | 800 |
国語 311 | 国語 巻五 岩波編輯部 | 中等学校教科書株 | 昭和16年 | 800 |
国語 312 | 国語 四 中等学校男子用 | 中等学校教科書株 | 昭和21年 | 1,500 |
国語 313 | 私たちの国語 一 下 其研究会 | ㈱秀英出版 | 昭和23年 | 800 |
国語 314 | 国語 中学校第一学年用 一 教育文化研究会 | 教育図書㈱ | 昭和23年 | 800 |
国語 315 | 国語 中学校第一学年用 二 教育文化研究会 | 教育図書㈱ | 昭和24年 | 800 |
国語 316 | 中等国語 一 (1) ㈱中等学校教科書 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 317 | 中等国語 一 (2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 昭和24年 | 各 800 |
国語 318 | 中等国語 一 (2) ㈱中等学校教科書 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 319 | 中等国語 一 (3) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 320 | 中等国語 二(1) ㈱中等学校教科書 表紙に印 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 321 | 中等国語 二(1) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 322 | 中等国語 二(1) ㈱中等学校教科書 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 323 | 中等国語 二(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 売切 |
国語 324 | 中等国語 二(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和23年 | 売切 |
国語 325 | 中等国語 二(2) ㈱中等学校教科書 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 326 | 中等国語 二(3) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 327 | 中等国語 二(4) ㈱中等学校教科書 | 文部省 修正版 | 昭和22年 昭和23年 | 各 800 |
国語 328 | 中等国語 三(1) ㈱中等学校教科書 | 文部省 修正版 | 昭和23年 | 800 |
国語 329 | 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 330 | 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 印有 | 昭和22年 | 500 |
国語 331 | 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 332 | 中等国語 三(2) ㈱中等学校教科書 | 文部省 修正版 | 昭和23年 | 800 |
国語 333 | 中等国語 三(3) ㈱中等学校教科書 | 文部省 修正版 | 昭和23年 | 800 |
国語 334 | 中等国語 三(3) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 335 | 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書 | 文部省 小疲れ | 昭和22年 | 500 |
国語 336 | 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書 | 表紙一部欠損有 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 337 | 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 338 | 中等国語 三(4) ㈱中等学校教科書 | 文部省 修正版 | 昭和23年 | 800 |
国語 339 | 中等国語 三(11) ㈱中等学校教科書 | 文部省 | 昭和21年 | 2,000 |
国語 340 | 中等国語 三(後) 暫定仕様 昭和21年8月6日発行 〃 | 文部省 | 昭和21年 | 1,500 |
国語 341 | 中等国語 二 上 学習書 東京学習研究会 | 三省堂 | 昭和25年 | 600 |
国語 342 | 中等国語 二 上 再版 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和25年 | 600 |
国語 343 | 中等国語 二 上 改訂版版 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 600 |
国語 344 | 中等国語 二 下 再版 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 800 |
国語 345 | 中等国語 三上 改訂版 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 800 |
国語 346 | 中等国語 二上 改訂版 ワークブック 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 800 |
国語 347 | 中等国語 二上 再版 ワークブック 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 800 |
国語 348 | 中等国語 二下 三版 ワークブック 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和26年 | 800 |
国語 349 | 中等国語 三上 改訂版 ワークブック 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和27年 | 800 |
国語 350 | 中等国語 三下 改訂版 ワークブック 金田一京助編 | 三省堂 | 昭和27年 | 800 |
国語 351 | 国語 中学校第一学年用 三 教育文化研究会 | 教育図書㈱ | 昭和23年 | 1,000 |
国語 352 | 中学国語 一 第二集 長崎県国語教育研 | 第一教育出版㈱ 佐世保市 | 昭和25年 | 1,000 |
国語 353 | 中学国語 第一学年第二学年 長崎県国語教育研 | 第一教育出版㈱ 佐世保市 | 昭和25年 | 1,000 |
国語 354 | 新しい国語 自習書 中学二年 上 | 日本辞書出版 | 昭和25年 | 500 |
国語 355 | 初等科国語 自習書 6 後期用 | 誠和書院 | 昭和22年 | 800 |
国語 356 | 国語自習書(3) 新制中学三学年用 | 自修書房 | 昭和23年 | 500 |
国語 357 | 通信教育学習書 中等国語 巻二 1 慶応通信教育図書㈱ | 文部省 | 昭和23年 | 800 |
国語 358 | 新しい国語 中学ニ年 下 | 東京書籍㈱ | 昭和25年 | 500 |
国語 359 | 新しい国語 中学三年 上・下二冊 柳田国男編 | 東京書籍㈱ | 昭和25年 昭和26年 | 2冊1000 |
国語 360 | 中学標準国語 二下 | 教育図書㈱ | 昭和29年 | 500 |
国語 361 | 総合中学国語(改訂版) 一の上 | 教育出版株 | 昭和30年 | 500 |
国語 362 | 中等国語 一上 三訂版 再版 金田一京助 | 三省堂 | 昭和30年 | 500 |
国語 363 | 中等国語 一下 四訂版 再版 金田一京助 | 三省堂 | 昭和33年 | 500 |
国語 364 | 中等新国語 二下 金田一京助 | 三省堂 | 昭和31年 | 500 |
国語 365 | 中等新国語 三下 三訂版 金田一京助 | 三省堂 中国9-937 | 昭和35年 | 500 |
国語 366 | 新編新しい国語 中学一年上 柳田国男編 | 東京書籍㈱ 中国A-712 | 昭和33年 | 500 |
国語 367 | 新編新しい国語 中学二年上 柳田国男編 | 東京書籍㈱ | 昭和34年 | 500 |
国語 368 | 新編新しい国語 中学二年 下 柳田国男編 | 東京書籍㈱ | 昭和34年 | 500 |
国語 369 | 中等国語 三下 改訂版 初版 | 三省堂 中国969 | 昭和27年 | 500 |
国語 370 | 中等国語 三下 改訂版 初版 | 三省堂 中国969 | 昭和30年 | 500 |
国語 371 | 中等国語 三 初版 金田一京助 | 三省堂 国語9009 | 昭和37年 | 500 |
国語 372 | 中等新国語 一 石森延男編 | 光村図書㈱ | 昭47年 昭48年 | 各 500 |
国語 373 | 中等新国語 二 石森延男編 | 光村図書㈱ | 昭51 国語8019 | 500 |
国語 374 | 中等新国語 三 石森延男編 | 光村図書㈱ 国語9007 | 昭和38年 | 500 |
国語 375 | 中等新国語 三 石森延男編 | 光村図書㈱ 国語915 | 昭46年 昭49年 | 各 500 |
国語 376 | 国語 一 石森延男他 | 光村図書㈱ 国語916 | 500 | |
国語 377 | 現代国語 一 熊沢 龍他 | 明治書院 現国400 | 昭49 | 500 |
国語 378 | 現代国語 一 新修版 熊沢 龍他 | 明治書院 現国422 | 昭51 | 500 |
国語 379 | 現代国語 三 三訂版 武田祐吉他 | 角川書店 国語117 | 昭49 | 500 |
国語 380 | 国語 二 石森延男他 | 光村図書㈱ | 昭60 | 500 |
国語 381 | 高等国語読本 巻二 | 金港堂 少疲れ本 | 明治33年 | 800 |
国語 382 | 新国語 ことばの生活 三 高等学校3年用 | 三省堂 | 昭和25年 | 500 |
国語 383 | 新国語 われらの読書 三 高等学校3年用 | 三省堂 | 昭和25年 | 500 |
国語 384 | 高等国語 一 上・下 2冊共 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 1,500 |
国語 385 | 高等国語 一 上 教育図書株 | 文部省 | 昭和22年 | 800 |
国語 386 | 高等国語 一 上 教育図書株 | 文部省 | 昭和27年 | 500 |
国語 387 | 高等国語 一 上 教育図書株 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 388 | 高等国語 一 上 教育図書株 修正三版 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 389 | 高等国語 一 上 教育図書株 修正三版 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 390 | 高等国語 一 上 三省堂編集部 再版 | 三省堂 | 昭和26年 | 500 |
国語 391 | 高等国語 一 下 教育図書株 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 392 | 高等国語 一 下 〃 修正版(初版)(三版) | 文部省 | 昭和23年 | 各 500 |
国語 393 | 高等国語 一 下 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 394 | 高等国語 一 下 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 395 | 高等国語 一 下 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和24年 | 500 |
国語 396 | 高等国語 二 上 教育図書株 少疲れ | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 397 | 高等国語 二 上 教育図書株 修正版 初版・3版 | 文部省 | 昭和23年 | 各 500 |
国語 398 | 高等国語 二 上 教育図書株 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 399 | 高等国語 二 上 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 400 | 高等国語 二 上 教育図書株 修正版 | 文部省 | 昭和25年 | 500 |
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
国語 401 | 高等国語 二 上 教育図書株 初版 | 文部省 | 昭和28年 | 500 |
国語 402 | 高等国語 二 下 教育図書株 | 文部省 | 昭和22年 | 500 |
国語 403 | 高等国語 二 下 教育図書株 | 文部省 | 昭和23年 | 500 |
国語 404 | 高等国語 二 下 教育図書株 | 文部省 | 昭和28年 | 500 |
国語 405 | 高等国語 三 上 初版 | 三省堂出版㈱ | 昭和28年 昭和29年 | 各 500 |
国語 406 | 高等国語 三 下 修正版 | 教育図書株 | 昭和24年 | 500 |
国語 407 | 高等国語 三 下 初版 | 三省堂出版㈱ | 昭和26年 | 500 |
国語 408 | 高等国語 三 下 初版 教育図書㈱ | 文部省 | 昭和28年 | 500 |
国語 409 | 高等国語 三 下 三版 | 三省堂出版㈱ | 昭和28年 | 500 |
国語 410 | 高等国語 二 少疲 印有 日書株 | 文部省 | 昭和19年 | 500 |
国語 411 | 国語 高等学校第二学年用 一 教育文化研 | 教育図書株 | 昭和25年 | 500 |
国語 412 | 国語 高等学校第二学年用 二 教育文化研 | 教育図書株 | 昭和25年 | 500 |
国語 413 | 新国語 ことばの生活一 高等学校一年用 | 三省堂 | 昭和25年 | 500 |
国語 414 | 高等総合国語 三 | 教育図書株 | 昭和27年 | 500 |
国語 415 | 高等総合国語 四 | 教育図書株 | 昭和28年 | 500 |
国語 416 | 総合新選国語 一下 高等学校第一学年用教科書 | 中等教育研究会 | 昭和28年 | 500 |
国語 417 | 総合新選国語 三下 高等学校第三学年用教科書 | 中等教育研究会 | 昭和27年 | 500 |
国語 418 | 高等標準国語 文学編 二 | 教育図書株 | 昭和28年 | 600 |
国語 419 | 高等標準国語 言語編 二 | 教育図書株 | 昭和28年 | 600 |
国語 420 | 高等文学 三上 高等学校教科書 | 好学社著・刊 | 昭和26年 | 600 |
国語 421 | 高等文学 三下 高等学校教科書 | 好学社 高国1218 | 昭和27年 | 600 |
国語 422 | 新国語ことばの生活(一) 高等学校一学年 | 三省堂 | 昭和25年 | 400 |
国語 423 | 新国語ことばの生活(一)自習書 高等学校一学年 | 三省堂 | 昭和25年 | 600 |
国語 424 | 新国語ことばの生活(二)自習書 高等学校二学年 | 三省堂 | 昭和26年 | 400 |
国語 425 | 高等文学 二上 好学社著 高等学校教科書 | 好学社 表紙フチ少痛 | 昭和26年 | 400 |
国語 426 | 高等総合国語 三 | 教育図書株 | 昭和27年 | 500 |
国語 427 | 高等総合国語 四 | 教育図書株 | 昭和28年 | 500 |
国語 428 | 現代国語 文学 二 上・下 新村出監修 | 実教出版(株) | 昭和29年 | 2冊1000 |
国語 429 | 現代国語 文学 三 上・下 新村出監修 | 実教出版(株) | 昭和29年 | 2冊1000 |
国語 430 | 現代国語 言語 二 新村出監修 | 実教出版(株) | 昭和28年 | 500 |
国語 431 | 現代国語 言語 三 新村出監修 | 実教出版(株) | 昭和29年 | 500 |
国語 432 | 総合高校国語 一・上 改訂版 | 実教出版(株) | 昭和32年 | 500 |
国語 433 | 総合高校国語 二・下 改訂版 | 実教出版(株) | 昭和33年 | 500 |
国語 434 | 総合高校国語 三・上・下二冊共 改訂版 | 実教出版(株) | 昭和33年 | 800 |
国語 435 | 高等言語 一 辰野・久松監修 | 好学社 | 昭和26年 | 600 |
国語 436 | 高等言語 三 辰野・久松監修 | 好学社 | 昭和26年 | 600 |
国語 437 | 文語文法 高等学校用 岩淵悦太郎 | 秀英出版 | 昭和29年 | 600 |
国語 438 | 高等学校国語 二 武田祐吉他 | 角川書店 | 昭和35年 | 500 |
国語 439 | 高等学校現代国語Ⅰ 遠藤嘉基編 | 中央図書 国語008 | 昭和38年 | 500 |
国語 440 | 現代国語二 再版 熊沢 龍他 | 明治書院 現国501 | 昭和50年 | 500 |
国語 441 | 現代国語三 新修版 熊沢 龍他 | 明治書院 現国601 | 昭和51年 | 500 |
国語 442 | 現代国語三 新修版 熊沢 龍他 | 明治書院 現国622 | 昭和53年 | 500 |
国語 443 | 青年国語読本 書込み有 八波則吉編 | 開成館 | 昭和2年 | 800 |
国語 444 | 師範国語要説 文部省 | 師範学校教科書株 | 昭和18年 | 800 |
国語 445 | 師範国語要説 修正版 文部省 | 師範学校教科書株 | 昭和19年 | 1,000 |
国語 446 | 女子国語読本 巻一 岩城準太郎 訂正再版 | 目黒書店 | 大正15年 | 600 |
国語 447 | 女子新国語読本 巻一 澤潟久孝・木枝増一編 | 修文館 訂正再版 | 昭和7年 | 600 |
国語 448 | 女子新国語読本 巻二 澤潟久孝・木枝増一編 | 修文館 訂正再版 | 昭和7年 | 600 |
国語 449 | 女子新国語読本 巻五 書き込み 〃 編 | 修文館 訂正再版 | 昭和7年 | 500 |
国語 450 | 女子新国語読本 巻六 少書き込み 〃 編 | 修文館 訂正再版 | 昭和7年 | 500 |
国語 451 | 女子新国語読本 巻七 書き込み 〃 編 | 修文館 訂正再版 | 昭和7年 | 500 |
国語 452 | 小学女子国語読本 高等科 巻三 | 学海指針社 少痛み | 明治34年 | 800 |
国語 453 | 小学女子国語読本 巻四 | 学海指針社 | 明治34年 | 500 |
国語 454 | 小学女子国語読本 高等科 巻七 訂正再版 | 学海指針社 | 明治34年 | 1,000 |
国語 455 | 小学女子国語読本 高等科 巻八 訂正再版 | 学海指針社 | 明治34年 | 1,000 |
国語 456 | 修訂高等女学校用国語読本 巻七 訂正四版 | 元元堂書房 | 明治45年 | 500 |
国語 457 | 高等女学校用国語読本 上級用前編 訂正8版 | 元元堂書房 | 大正5年 | 600 |
国語 458 | 新制女子国語読本 修正版 巻一 | 開成館 | 大正13年 | 500 |
国語 459 | 新制女子国語読本 訂正再版 巻三 | 開成館 | 大正12年 | 500 |
国語 460 | 新制女子国語読本 修正版 巻三 | 開成館 | 大正13年 | 500 |
国語 461 | 新制女子国語読本 修正版 巻四 | 開成館 少痛み | 大正13年 | 400 |
国語 462 | 新制女子国語読本 第2修正版 巻五 題簽少部分欠 | 開成館 | 昭和3年 | 500 |
国語 463 | 新制新選女子国語読本 四年制用 巻六 佐々木信綱他編 | 湯川光文社 高女用 | 昭和13年 | 500 |
国語 464 | 新制新選女子国語読本 四年制用 巻七 佐々木信綱他編 | 湯川光文社 高女用 | 昭和13年 | 500 |
国語 465 | 三訂女子国語読本 巻五 | 金港堂 | 大正2年 | 500 |
国語 466 | 聖代女子国語読本 二 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 467 | 聖代女子国語読本 三 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 468 | 聖代女子国語読本 四 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 469 | 聖代女子国語読本 五 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 470 | 聖代女子国語読本 六 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 471 | 聖代女子国語読本 七 題簽半欠 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 472 | 聖代女子国語読本 八 吉澤義則編 | 星野書店 | 昭和12年 | 500 |
国語 473 | 聖代女子国語読本詳解 巻八 吉澤氏 | 学友館 | 昭和13年 | 500 |
国語 474 | 女子国語読本 巻九 吉田弥平他著 | 金港堂 高女用 | 明治35年 | 1,000 |
国語 475 | 女子新国語読本 予習辞書 巻三 | 東京辞書出版 | 昭和8年 | 500 |
国語 476 | 女子現代文学新鈔 巻二 金子彦次郎編 | 光風館書店 少書込 | 昭和3年 | 500 |
国語 477 | 新制女子国語読本 四年制用 巻一 少痛み 澤潟久孝・木枝 | 修文館 訂正再版 | 昭和12年 | 500 |
国語 478 | 新制女子国語読本 四年制用 巻二 澤潟久孝・木枝 | 修文館 訂正再版 | 昭和12年 | 500 |
国語 479 | 新制女子国語読本 四年制用 巻三 澤潟久孝・木枝 | 修文館 訂正再版 | 昭和12年 | 500 |
国語 480 | 新制女子国語読本 四年制用 巻三 安藤正次他編 | 三省堂 | 昭和13年 | 500 |
国語 481 | 新制女子国語読本 四年制用 巻四 澤潟久孝・木枝 | 修文館 訂正再版 | 昭和12年 | 500 |
国語 482 | 国語 女子用 九 高等女学校国語科用 | 岩波書店 | 昭和13年 | 800 |
国語 483 | 新制新撰女子国語読本 四年制用 巻六 佐佐木信綱・武田祐吉 | 湯川弘文社 | 昭和13年 | 800 |
国語 484 | 新制新撰女子国語読本 四年制用 巻七 佐佐木信綱・武田祐吉 | 中等学校教科書㈱ | 昭和16年 | 800 |
国語 485 | 日本女子読本 巻一 改訂第1版 高木 武 | 冨山房 | 昭和8年 | 800 |
国語 486 | 日本女子読本 巻二 改訂第1版 高木 武 | 冨山房 | 昭和8年 | 800 |
国語 487 | 日本女子読本 巻三 改訂第1版 高木 武 | 冨山房 | 昭和8年 | 800 |
国語 488 | 日本女子読本 巻八 改制第1版 高木 武 | 冨山房 | 昭和12年 | 800 |
国語 489 | 高等女学読本 巻七 訂正版 佐藤 球他 | 明治書院 | 大正元年 | 600 |
国語 490 | 国語学習単元表 1年用~6年用 山本有三編集 折り本 | 日本書籍㈱ 無刊記 | 戦後 | 6冊 3千 |
国語 491 | 賀茂翁家集泊?舎文集選 竹野長次編 師範・高女用教科書 | 冨山房 | 昭和14年 | 500 |
国語 492 | 琴後集橿園文集選 竹野長次編 師範・高女用教科書 | 冨山房 | 昭和14年 | 500 |
国語 493 | 増訂女子手紙の文 (完) 第13版 小野鵞堂 | 大倉書店 | 明治36年 | 1,000 |
国語 494 | 増訂女子手紙の文 (完) 第37版 小野鵞堂 | 大倉書店 | 大正2年 | 1,000 |
国語 495 | 校註方丈記十六夜日記十訓抄新鈔 八波則吉 | 中等学校教科書㈱ | 昭和16年 | 600 |
国語 496 | 講本古事記 高等学校用 佐野保太郎 | 育英書院 | 昭和12年 | 500 |
国語 497 | 少国民の古事記 佐藤武 | 文松堂書店 | 昭和19年 | 2,000 |
国語 498 | 抄本雲萍雑志・東西遊記・藩翰譜 題簽欠 橘純一 | 中等学校教科書㈱ | 昭和15年 | 600 |
国語 499 | 修訂新体日本文学史 高橋龍雄他著 | 学海指針社 少書込 | 明治39年 | 600 |
国語 500 | 現代文選「趣味読本」 巻二 国語刷新会著 | 金港堂 | 大正11年 | 500 |
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 |
国語 501 | 語学指南 二 佐藤誠實 | 無刊記 明治期 | 1,500 | |
国語 502 | おぼえやすい教育漢字の学習 福島県国語教育研究会 | 福島県教科書販売会社 | 昭和30年 | 400 |
国語 503 | 昭和副読本 巻二 保科孝一編 | 育英書院 | 昭和6年 | 500 |
国語 504 | 昭和副読本 巻三 保科孝一編 | 育英書院 | 昭和6年 | 500 |
国語 505 | 大正副読本 巻三 保科孝一編 | 育英書院 | 大正11年 | 800 |
国語 506 | 再訂明治読本 巻一 印有 芳賀矢一 | 冨山房 | 明治43年 | 800 |
国語 507 | 秋田県地方適用 言語教育教科書 全 | 秋田県教育会 | 昭和6年 | 1,300 |
国語 508 | 小学各科趣味の新読本 尋常科五年 上巻 | 学習社 | 昭和2年 | 1,000 |
国語 509 | 国語発音の原則 河合絹吉 | 平凡社 | 昭和16年 | 800 |
国語 510 | 単元項目別新編国語の基礎 遠藤嘉基監修 | 中央図書出版 | 昭和35年 | 800 |