全集・辞典
《 ご注文の流れ 》
①お求めの商品の商品番号から価格までをコピーして下さい。
②注文フォームの「商品番号、商品名(本のタイトル)、価格」 の欄に貼り付けて下さい
おすすめ商品
番号 | タイトル | 発行元 | 発行年 | 価格 | 備考 |
全003 | 会津八一全集 全10冊 | 中央公論社 | 昭和44年 | 5,000 | |
全006 | 安西冬衛全集 全11冊 | 宝文館 | 昭和52年 | 15,000 | |
全012 | 大内兵衛著作集 全12冊 | 岩波書店 | 昭和50年 | 8,000 | |
全013 | 大岡昇平全集 全15冊 | 中央公論社 | 昭和48年 | 8,000 | |
全014 | 一平全集 全15冊 月報10冊欠 第7巻函縁少痛 | 先進社 | 昭和4年 | 6,000 | |
全018 | 加藤楸邨全集 全14冊別巻共 月報付 函・帯付 函と帯の背少色褪せ | 講談社 | 昭和54~ 年 | 13,000 | |
全019 | 金子光晴全集 全15冊 月報・帯付 | 中央公論社 | 昭和50年 | 20,000 | |
全020 | 川上澄生全集 全14冊 月報付 | 中央公論社 | 昭和53年 | 15,000 | |
全022 | 川島武宜著作集 全11冊 月報付 | 岩波書店 | 昭和56年 | 20,000 | |
全023 | 評伝北一輝 全5冊 カバー帯付 | 岩波書店 | 平成16年 | 6,500 | |
全024 | 木下順二作品集 全8冊 | 未来社 | 昭和53年 | 5,000 |
全032 | 小林多喜二文学館 全20冊 解説書付 セット函入 | ほるぷ出版 | 昭和55年 | 8,000 | |
全033 | 小林勇文集 全11冊 | 筑摩書房 | 昭和57年 | 9,000 | |
全035 | 齋藤磯雄著作集 全4巻全5冊揃 帯・月報揃 保存良 | 東京創元社 | 平成3年 | 15,000 | |
全036 | 齋藤茂吉全集 全36冊 月報付 | 岩波書店 | 昭和48年 | 15,000 | |
全037 | 西園寺公と政局 全9冊 | 岩波書店 | 昭和56年 | 12,000 | |
全038 | 早乙女勝元小説選集 全12冊 | 理論社 | 昭和52年 | 8,000 | |
全041 | 志賀直哉小説選 全4冊 帯揃 保存良 | 岩波書店 | 昭和62年 | 5,000 | |
全042 | 赤彦全集 全10冊 函少ヤケ | 岩波書店 | 昭和44年 | 3,000 | |
全044 | 新装版(島崎)藤村全集 全19冊+別巻2 全21冊 | 筑摩書房 | 平成13年 | 50,000 | |
全045 | 島崎藤村全短篇集 全5冊セット箱入 | 郷土出版社 | 平成15年 | 4,000 | |
全047 | 神西清全集 全6冊 第5.6巻付録は元々無です | 文治堂書店 | 昭和51年 | 20,000 | |
全052 | 高木市之助全集 全10冊 帯痛 函背ヤケ | 講談社 | 昭和51年 | 4,000 | |
全053 | 高松宮日記 全8冊 帯付 保存良 | 中央公論社 | 平成8年 | 4,500 | |
全054 | 高村光太郎全集 全18巻 函・月報付 | 筑摩書房 | 昭和32~ 年 | 7,000 | |
全055 | 高群逸枝全集 全10冊 函背色アセ | 理論社 | 昭和53年 | 20,000 | |
全056 | 太宰治全集 全12冊+別巻 月報・帯付 | 筑摩書房 | 平成元年 | 35,000 | |
全057 | アリストテレス全集 全17冊 月報付 函に少シミ痕有 | 岩波書店 | 1976年 | 13,000 | |
全058 | 三徳庵田中仙樵全集 全8冊 第一巻の函背の一部に当たり傷有 | 茶道之研究社 | 昭和51年 | 15,000 |
全061 | 知里真志保著作集 全6冊 本体良 1~4巻の函の背下部に潰れ箇所あり | 平凡社 | 平成5年 | 25,000 | |
全065 | 遠山一行著作集 全6冊 月報付 | 新潮社 | 昭和61年 | 6,000 | |
全068 | 中川一政文集 全5冊 函ヤケ | 筑摩書房 | 昭和50年 | 9,000 | |
全070 | 荷風全集 全30冊 月報付 函少色褪 | 岩波書店 | 平成6年 | 25,000 | |
全071 | 中上健次全集 全15冊 月報付 | 集英社 | 平成7年 | 20,000 | |
全074 | 中上健次発言集成 全6冊 カバー・帯付 | 第三文明社 | 平成7年 | 12,000 | |
全075 | 中村真一郎小説集成 全13冊 月報付 | 新潮社 | 平成4年 | 10,000 | |
全077 | 中山義秀全集 全9冊 月報付 | 新潮社 | 昭和46年 | 5,000 | |
全081 | 野上弥生子全集 全26冊別巻とも 月報付 | 岩波書店 | 昭和55年 | 13,000 | |
全085 | 浜田廣介全集 全12冊 月報・帯付 | 集英社 | 昭和50年 | 18,000 | |
全089 | 福澤諭吉傳 全4冊 ※1巻に少朱線 ただし美本 | 岩波書店 | 昭和56年 | 6,500 |
全092 | 藤枝静雄著作集 全6冊 月報第1巻欠 ※全冊に墨署名・落款入り | 講談社 | 昭和51年 | 8,000 | 1~3に個人の蔵書票貼付 |
全093 | 堀辰雄全集 全11冊 函・月報付 | 筑摩書房 | 1996年 | 50,000 | |
全096 | 丸山薫全集 全5冊 月報付 | 角川書店 | 昭和51年 | 4,000 | |
全100 | 水原秋櫻子全集 全21冊 | 講談社 | 昭和52年 | 15,000 | |
全101 | 三谷隆正全集 全5冊 | 岩波書店 | 昭和40年 | 4,000 | |
全102 | 宮柊二集 全11冊 月報付 | 岩波書店 | 平成元年 | 10,000 | |
全103 | 本多勝一集 全30冊 | 朝日新聞社 | 平成5年 | 28,000 | |
全104 | 水上瀧太郎全集 全12冊 月報付 | 岩波書店 | 昭和58年 | 9,000 | |
全105 | (三田村)鳶魚江戸文庫 全36冊+別巻2 大計全38冊 | 中公文庫 | 平成8年 | 16,000 | |
全106 | 三宅雪嶺 同時代史 セット箱入り 全6冊 | 岩波書店 | 昭和60年 | 6,000 | |
全107 | 宮沢賢治全集 全12冊 月報付
元パラフィン 賢治研究共 帯付き 第7巻の帯欠 | 筑摩書房 | 昭和33年 | 売切 | |
全108 | 四次元 宮沢賢治研究
第1~10冊+別冊 全11冊 | 国書刊行会 | 昭和57年 | 20,000 | |
全109 | 宮本百合子全集 全30冊 月報付 | 新日本出版 | 昭和61年 | 10,000 | |
全111 | 宮本百合子全集 全34冊(別冊1冊含) | 新日本出版 | 平成12年 | 18,000 | |
全112 | 鴎外歴史文学集 全13冊 月報付 | 岩波書店 | 平成13年 | 25,000 | 保存良 |
全113 | 森銑三著作集(人物篇) 全9冊 | 中央公論社 | 昭和63年 | 9,000 | |
全114 | 森信三選集 全8冊 | 実践社 | 昭和42年 | 40,000 | 1・8巻に蔵印あり |
全115 | 山本周五郎全集 愛蔵決定版 全30冊
月報・帯付き | 新潮社 | 昭和56年 | 10,000 | |
全118 | 矢内原忠雄全集 全29冊 | 岩波書店 | 昭和38年 | 15,000 |
全121 | 私版本柳宗悦集 全6冊 | 春秋社 | 昭和55年 | 10,000 | 保存良 |
全122 | 私装柳宗悦選集 全10冊 | 春秋社 | 昭和49年 | 10,000 | 保存並 |
全123 | 新装柳宗悦選集 全10冊 | 春秋社 | 昭和50年 | 10,000 | |
全125 | 決定版吉川幸次郎全集 全27冊 月報揃 | 筑摩書房 | 昭和59年 | 30,000 | |
全126 | 吉田健一集成 全9冊 | 新潮社 | 平成5年 | 15,000 | |
全127 | 吉田秀和全集 全13冊 月報欠 | 白水社 | 昭和53年 | 5,000 | 函背に経年ヤケ |
全128 | 吉田秀和全集 全13冊 月報付 | 白水社 | 昭和53年 | 13,000 | 函に少シミあり |
全129 | 日本の原爆文学 全15冊 | ほるぷ | 昭和58年 | 6,000 | 函少ヤケ |
全130 | 現代日本文学大系 全97冊 月報付 | 筑摩書房 | 昭和60年 | 10,000 | 函欠
状態良 |
全131 | 現代日本文学大系 全97冊 月報付 | 筑摩書房 | 昭和45~ | 18,000 | 函入
状態並 |
全132 | 現代文学大系 B6判 全102冊 別巻5冊共 | 筑摩書房 | 昭和55年 | 25,000 | |
全133 | 豪華版日本現代文学全集 全38冊 | 講談社 | 昭和48年 | 6,500 | |
全134 | 日本プロレタリア文学集 全41冊 | 新日本出版 | 昭和59年 | 35,000 | 函背少ヤケ |
全135 | 近代文学評論体系 全10冊 | 角川書店 | 昭和51年 | 20,000 | |
全136 | 集成日本の釣り文学 全11冊 | 作品社 | 平成7年 | 8,500 | |
全137 | グラフィック版日本の古典 全20冊
セット箱入り | 世界文化社 | 昭和52年 | 6,000 | |
全138 | 日本書記通釋 全6冊 | 教育出版センター | 昭和60年 | 12,000 | 少カビ臭 |
全140 | 日本古典選 全50冊 新装版箱入り | 朝日新聞社 | 昭和52年 | 20,000 | 函色アセ |
全141 | 古事類苑 普及版 全51冊 | 吉川弘文館 | 昭和51~ | 30,000 | |
全142 | 新潮古典集成 全84冊 函付 | 新潮社 | 1986年 | 65,000 | |
全143 | 新日本古典文学大系 全105冊 別巻共揃 ※函・帯・月報付 箱に経年のヤケ・シミ跡巻あり、少たばこ臭有 本体はほぼ未読品です | 岩波書店 | 平成元年 | 70,000 | |
全144 | 江戸詩人選集 全10冊 月報付 | 岩波書店 | 平成2年 | 12,000 | |
全145 | 日本文壇史 全24冊 | 講談社 | 昭和53年 | 8,000 | |
全147 | 叢書児童文学 全5冊 | 世界思想社 | 昭和54年 | 5,000 | |
全148 | ファランドールえほん 全45冊
セット箱3個入 | ブック・ローン | 昭和56年 | 13,000 | |
全150 | 世界児童文学集 全30冊 | 岩波書店 | 平成5年 | 10,000 | |
全151 | 近代世界文学 全35冊 | 筑摩書房 | 昭和52年 | 10,000 | |
全152 | 世界文学全集 全45冊 | 集英社 | 昭和47年 | 25,000 | |
全153 | 中国古典文学全集 全33冊
函色アセ 本体良 | 平凡社 | 昭和35年 | 8,000 |
全160 | シェイクスピア 木下順二訳 全8冊 帯付 | 講談社 | 昭和63年 | 15,000 | |
全161 | シェイクスピア全集 新装版 共訳 | 筑摩書房 | 昭和57年 | 6,500 | |
全163 | ジャン・コクトー全集 全8冊 月報付 | 東京創元社 | 昭和55年 | 15,000 | |
全164 | シュヴァイツァー著作集第1~19巻+シュヴァイツァー伝 計20冊 付録付
第4回配本の月報欠 | 白水社 | 1957年 | 15,000 | |
全172 | 現代短歌全集 全15冊 | 筑摩書房 | 昭和55年 | 15,000 | |
全176 | アララギ精選セット復刻版
アララギ記念号 全23冊 | 教育出版センター | 昭和60年 | 6,000 | |
全178 | 現代日本文化論 全13冊 | 岩波書店 | 平成8年 | 10,000 | |
全180 | 岩波講座 家族 全8冊 | 岩波書店 | 昭和48年 | 6,000 | |
全182 | 岩波講座 転換期における人間 全11冊 | 岩波書店 | 平成元年 | 8,000 | |
全183 | 岩波講座 日本文学と仏教 全10冊 | 岩波書店 | 平成5年 | 6,000 | |
全184 | 岩波市民大学「人間の歴史を考える」
全15冊 ※第4と14巻に数本線引き有 | 岩波書店 | 平成5年 | 9,000 | カバー少色アセ |
全185 | 日本思想体系 全67冊 月報付 帯不揃 | 岩波書店 | 昭和45年 | 35,000 | |
全186 | 陽明学大系 全13冊 別巻共 月報2冊欠
第3巻に附図付
※箱の薄紙少めくれ跡数冊あります | 明徳出版社 | 昭和46年 | 30,000 | |
全188 | 唯物論研究 全18冊+別巻 | 青木書店 | 昭和47年 | 20,000 | |
全189 | 歴史学研究 全24冊 | 青木書店 | 昭和56年 | 10,000 | |
全190 | ビスマルク伝 全8冊 | ぺりかん社 | 平成10年 | 26,000 | |
全191 | 大東亜戦史 全10冊 | 富士書苑 | 昭和49年 | 5,000 | |
全195 | 幕末維新史料叢書 全10冊 | 新人物往来社 | 昭和43年 | 10,000 | 蔵印 |
全201 | 御触書集成 全5冊 函経年ヤケ・本体良 | 岩波書店 | 昭和51年 | 4,000 | |
全202 | 九條尚忠文書(日本史籍協会叢書)全4冊 | 東京大学出版会 | 昭和46年 | 10,000 | |
全203 | 群書系図部集 全7冊 塙保己一他編 | 群書類従完成会 | 昭和60年 | 8,500 | |
全205 | 図説発掘が語る日本史 全7冊 別巻共 | 新人物往来社 | 昭和61年 | 15,000 | |
全206 | 資料日本現代史 1期全7冊 月報付 | 大月書店 | 昭和55年 | 16,000 | |
全208 | 日本内閣史録 全6冊 | 第一法規 | 昭和56年 | 5,000 | |
全209 | 同時代史 全6冊 三宅雪嶺著 | 岩波書店 | 昭和54年 | 6,000 | |
全210 | 新編明治精神史 全5冊 月報付 | 筑摩書房 | 平成7年 | 18,000 | |
全211 | 郵政百年史資料 全30冊 郵政省 | 吉川弘文館 | 昭和55年 | 20,000 | |
全214 | 講座基本法学 全8冊 | 岩波書店 | 昭和58年 | 7,000 | |
全215 | 続生化学実験講座 全8巻16冊 | 東京化学同人 | 昭和60年 | 45,000 | |
全216 | 現代自然科学講座 全12冊 | 弘文堂 | 昭和27年 | 6,500 | |
全217 | 講座現代物理学 全12冊 | 岩波書店 | 昭和29年 | 10,000 | |
全218 | 原子力工学講座 全6冊 | 共立出版㈱ | 昭和31年 | 15,000 | |
全224 | 日本の食生活全集 全50冊 月報付 | 農文協 | 昭和60年 | 50,000 | |
全232 | 日本の時代史 全30冊 | 吉川弘文館 | 平成14年 | 15,000 | |
全234 | 図説日本の町並み 全12冊 | 第一法規 | 昭和57年 | 12,000 | |
全236 | 現代世界のグラフィックデザイン 全6冊 | 講談社 | 昭和63年 | 8,000 | |
全237 | 現代日本素描全集 全10冊 | ぎょうせい | 平成4年 | 40,000 | |
全238 | 近代日本版画大系 全3冊 | 毎日新聞社 | 昭和51年 | 40,000 | 外箱に少部分色アセ |
全239 | 日本版画美術全集 全8冊 便覧付 | 講談社 | 昭和58年 | 20,000 |
全241 | 美術のなかの裸婦 (ワイド版)全12冊 | 集英社 | 昭和60年 | 10,000 | |
全242 | 日本美術絵画全集(超ワイド版)全25冊 | 集英社 | 昭和51年 | 28,000 | |
全243 | 水墨美術大系 全15冊 | 講談社 | 昭和52年 | 15,000 | 函少傷み |
全247 | 日本古寺美術全集(超ワイド版)
全25冊 月報揃 | 集英社 | 昭和54年 | 15,000 | |
全249 | 現代日本の美術(愛蔵普及版) 全14冊 | 集英社 | 昭和52年 | 6,000 | |
全250 | 現代日本絵巻全集 全18冊 | 小学館 | 平成4年 | 20,000 | |
全251 | 錦絵幕末明治の歴史 全12冊 月報1枚欠 | 講談社 | 昭和52年 | 8,000 | |
全254 | 水墨画の巨匠 全14冊 | 講談社 | 平成7年 | 6,000 | |
全256 | 日本美術絵画全集 ワイド版 全25冊 | 集英社 | 昭和54年 | 20,000 | |
全257 | 日本近代絵画全集 全24冊 | 講談社 | 昭和39年 | 10,000 | 保存良 |
全260 | 世界美術大系 全25冊別巻とも | 講談社 | 昭和38年 | 10,000 | |
全262 | フィレンツェの美術 限定2000部
日本版全6冊 | 小学館 大型本 | 昭和49年 | 40,000 | |
全263 | 世界の大遺跡 全13冊 | 講談社 | 平成2年 | 9,000 | |
全264 | 定本 良寛書蹟大系 第一・二帙入 全十巻 | 教育書籍(株) | 平成2年 | 30,000 送料共 | |
全267 | 書道全集 全28冊(別巻2冊共)函少ヤケ 本体良 | 平凡社 | 昭和55年 | 10,000 | |
全268 | 定本墨場必携 全5冊 | 雄山閣 | 昭和62年 | 18,000 | |
全272 | 古今和歌集(伝藤原公任筆)小松茂美編 | 旺文社 | 平成7年 | 75,000 | |
全274 | 能楽全書 綜合新版 全7冊 | 東京創元社 | 昭和54年 | 10,000 | |
全275 | 寶生流参考謡本 限定造本 限定250部の内第137号 全37冊揃(別巻1冊含) 全19函(1函2分冊入) | 寶生重英著 わんや書店 | 昭和14年 | 60,000 | 夫婦函入 函少経年痛
本体保存良 |
全278 | 大漢和辞典(縮刷版)全13冊 函ヤケ | 大修館書店 | 1968年 | 6,000 |
全280 | 漢字講座 全12冊 | 明治書院 | 平成元年 | 6,500 | |
全281 | 日本語語彙大系 全5冊 | 岩波書店 | 平成9年 | 8,000 | |
全282 | 日本古代人名辞典 全7冊 | 吉川弘文館 | 平成4年 | 5,000 | |
全283 | 大日本書畫名家大鑑 全4冊 | 其刊行会 | 昭和9年 | 8,000 | 函欠
裸本 |
全284 | 綜合仏教大辞典 全3冊(索引共) | 法蔵館 | 昭和62年 | 15,000 | 函入 |
全285 | 国訳密教 論釈部 全5冊 セット箱入り | 国書刊行会 | 昭和49年 | 30,000 | |
全287 | カラー図説日本大歳時記 全5冊 | 講談社 | 昭和56年 | 8,000 | |
全290 | 明治時代史大辞典 全4冊 | 吉川弘文館 | 2011年 | 75,000 | 美本 |
全291 | 芹沢銈介全集 全31冊
第2,4巻の月報欠 | 中央公論社 | 1980年 | 13,000 | |
全292 | 花押かがみ 全4冊 | 吉川弘文館 | 1981年 | 8,000 | |
全293 | 高崎正秀著作集 全8冊 | 桜楓社 | 1971年 | 27,000 | |
全294 | 吉川幸次郎全集 全27冊 | 筑摩書房 | 1984年 | 27,000 | |
全295 | 坂村真民全詩集 全5冊 | 大東出版 | 1985年 | 6,000 | |
全297 | 江戸川乱歩創作探偵小説集
完全復刻版 全4冊 帯付き美本 | 春陽堂 | 1993年 | 18,000 | |
全298 | 昭和ミステリー秘法 全22冊
初版 帯付き美本 | 扶桑社文庫 | 2000年 | 11,000 | |
全299 | 山田風太郎ミステリー傑作選
全10冊 初版 帯付き美本 | 光文社文庫 | 2001年 | 7,500 | |
全300 | 土屋隆夫推理小説集成 全8冊
初版 帯付き美本 | 創元推理文庫 | 2,000 | 11,000 | |
全302 | 訓読明月記 今川文雄
全6冊+索引 7冊 | 河出書房 | 1985年 | 37,000 | |
全303 | 本棚探偵の冒険/回想/生還/最後の挨拶 全4冊 帯付美本 吉田雅彦 | 双葉社 | 2011年 | 15,000 | |
全304 | 金子兜太集 全4冊 | 筑摩書房 | 2002年 | 18,000 | |
全306 | 西田哲学選集 全9冊 別巻2冊含 函背色アセあり | 燈影舎 | 1998年 | 11,000 | |
全308 | 甲斐国志 全5冊 セット箱入 | 雄山閣 | 1982年 | 22,000 | |
全309 | 高橋里美全集 全7冊 | 福村出版 | 1973年 | 22,000 | |
全310 | 宮田光雄思想史論集 全8冊 | 創文社 | 2006 | 80,000 | |
全311 | 新生代東北本州弧地質集成 全3冊 大判函入 北村信編 | 宝文堂 | 1986年 | 30,000 | |
全312 | 花鳥画の世界 全11冊 | 学研 | 1981年 | 15,000 | |
全313 | 芦田恵之助国語教育全集 全25冊 | 明治図書 | 1987年 | 32,000 |
全321 | 姓氏家系大辞典 全3冊 函入 | 角川書店 | 昭和56年 | 25,000 | |
全322 | 仏教語大辞典 全3冊 函入 | 東京書籍 | 昭和50年 | 12,000 | |
全323 | 国宝大辞典 全5冊 函入 | 講談社 | 8,000 | ||
全324 | 講座大乗仏教 全10冊 函入 | 春秋社 | 1981年 | 35,000 | |
全325 | 佛教行事歳時記 全12冊 | 第一法規 | 10,000 | ||
全326 | 高尾山報集成 2分冊 函 | 其刊行会 | 1989年 | 20,000 | |
全328 | 国訳一切経 印度撰述部 法華部 全1冊 函入 | 大東出版 | 昭和47年 | 1,500 | |
全329 | 国訳一切経 印度撰述部 律部1~26 函入 | 大東出版 | 昭和48・ 50年 | 26冊 30,000 | |
全330 | 国訳一切経 印度撰述部 般若部1~6 函入 | 大東出版 | 昭和45年 | 6冊 6,000 | |
全331 | 国訳一切経 印度撰述部 経集部1~16 函入 | 大東出版 | 昭和49年 | 16冊 16,000 | |
全332 | 国訳一切経 印度撰述部 阿含部1~10 函入 | 大東出版 | 昭和48年 | 9冊 10,000 | |
全333 | 国訳一切経 印度撰述部 大集部1~6 函入 | 大東出版 | 昭和50年 | 6冊 6,000 | |
全334 | 国訳一切経 印度撰述部 密教部1~5 函入 | 大東出版 | 昭和45年 | 5冊 5,000 | |
全335 | 国訳一切経 印度撰述部 本縁部1~11 函入 | 大東出版 | 昭和49年 | 10冊 10,000 | |
全336 | 国訳一切経 印度撰述部 宝積部1~7 函入 | 大東出版 | 昭和49年 | 7冊 7,000 | |
全337 | 印度哲学研究1-6+印度哲学史 全7冊 宇井伯寿 函入 | 岩波書店 | 1965年 | 20,000 | |
全338 | 講座東洋思想 全16冊 函入 | 岩波書店 | 1988年 | 12,000 | |
全339 | 図説日本の仏教 全6冊 函入 | 新潮社 | 昭和63年 | 10,000 | |
全340 | ルーヴルとパリの美術 全8箱 大型本 美本 索引共 | 昭和60年 | 40,000 | ||
全341 | 花押かがみ 全4冊 函入 | 吉川弘文館 | 昭和56年 | 10,000 | |
全342 | 木村泰賢全集 全6冊 函入 | 大法輪閣 | 昭和42年 | 16,000 | |
全343 | 後藤静香選集 全10冊 函入 蔵印有 | 善本社 | 1998年 | 9,000 | |
全345 | 頼山陽書簡集 全3冊 復刻版 函入 | 名著普及会 | 昭和55年 | 12,000 | |
全346 | 森信三選集 全8冊 函入 2冊に蔵印 | 実践社 | 昭和42年 | 10,000 | |
全348 | 宮田光雄思想史論集 全8冊 函美本 | 創文社 | 2006年 | 90,000 | |
全352 | 藤村全集 全12冊 天金・背革装幀 函入 | 其全集刊行会 | 大正11年 | 30,000 | |
全353 | 定本高浜虚子全集 全16冊(別巻含) 帯1冊欠 月報第2回配本分欠 函入 | 毎日新聞社 | 1973年 | 16,000 | |
全355 | 野坂昭如コレクション 全3冊 リターンズ全4冊 月報・函・帯付 美本 | 国書刊行会 | 2001年 | 計 7冊 18,000 |
全361 | 寺田寅彦全集 文学篇 全19冊(月報巻含) 函 | 岩波書店 | 1985年 | 20,000 | |
全363 | 漱石全集 全29冊 (別巻・月報・函付) | 岩波書店 | 1999年 | 30,000 | |
全364 | 前田夕暮全集 全5冊 月報付 函少痛・箱背少ヤケ | 角川書店 | 1972年 | 12,000 | |
全365 | 角川源義全集 全5冊 月報付 | 角川書店 | 1987年 | 6,000 | |
全366 | 少年国史物語 全6冊 良本函少痛 前田晁 | 早稲田大学出版部 | 昭和11年 | 20,000 | |
全367 | 雑誌「金の船・金の星」 復刻版 全9箱 | ほるぷ出版 | 1983年 | 60,000 | |
全368 | バッハ全集 全15冊 盤質良 開封11・未開封4 函 | 小学館 | 1996年 | 80,000 | |
全369 | 英語教育史資料 全5冊 函・セット箱入 | 東京法令出版 | 1980年 | 15,000 | |
全370 | 新生代東北本州弧地質資料集 全3冊函 | 宝文堂 | 1986年 | 20,000 | |
全371 | 前方後円墳集成 全6冊 大判箱入 | 山川出版 | 1992年 | 70,000 | |
全372 | 講座日本考古学 全9冊 函入 | 岩波書店 | 1985年 | 6,000 | |
全373 | 高松宮日記 全8冊 函入 | 中央公論社 | 平成8年 | 4,500 | |
全374 | 郵政百年史資料 全30冊 函入 | 吉川弘文館 | 1980年 | 15,000 | |
全375 | 続生化学実験講座 全8巻16冊 函 | 東京化学同人社 | 1985年 | 25,000 | |
全376 | 本因坊秀哉全集 全6冊 裸本 | 日本棋院 | 1981年 | 3,000 | |
全377 | 本因坊戦全集 全7冊(別冊共)秩入 | 1969年 | 15,000 | ||
全379 | 日本の童画 全13冊 | 第一法規 | 昭和56年 | 10,000 | |
全380 | 大東亜戦争写真史 全8冊 Ā4判 函 | 富士書苑 | 昭和29年 | 5,000 | 並上 |
全381 | 占領期雑誌資料大系 大衆文化編 全5冊 Ā5判 函 月報付 | 岩波書店 | 2008年 | 10,000 | |
全382 | 日本の食文化大系 全21冊 A5函 | 東京書房 | 1982年 | 10,000 | |
全383 | ローマ人の物語 全15冊+スペシャルガイド付 塩野七生 | 新潮社 | 1993年 | 6,800 | |
全384 | 吉田秀和全集 全13冊 月報付 | 白水社 | 1975年 | 10,000 | |
全385 | 日本の空襲 全10冊 | 三省堂 | 1980年 | 8,000 | |
全386 | 延喜式 全4冊 函少痛み有 | 現代思潮社 | 1978年 | 7,000 | |
全388 | 伝藤原公任筆「古今和歌集」小松茂美編 大判秩入 限千部 | 旺文社 | 平成7年 | 40,000 | |
全389 | 佐藤勝彦の世界 特装版 限定350部の81番 肉筆書画一葉付・本体に墨書き識語あり | 講談社 | 1981年 | 28,000 |
全390 | 宮沢賢治全集 別巻共 全7冊 箱入保存並上 第2巻昭22年再版、他巻昭26-28年の三版本 | 十字屋書店版 | 昭和 22年~ | 20,000 | |
全391 | 近世日本国民史 全102冊 総索引・附図付 保存良 | 時事通信社 | 昭和40 ~44年 | 80,000 | |
全392 | 宝生流地拍子謡本 全18箱 全37冊(別巻共) 美本 宝生九郎・英雄 | わんや書店 | 昭和52 ~56年 | 130,000 | |
全393 | 日本資本主義発達史講座 全48冊(7函)+別冊全2冊 | 岩波書店 復刻版 | 1982 | 10,000 | |
全394 | 禅学大辞典 全3冊 | 大修館書店 | 1978 | 6,500 |
全395 | 尾崎咢堂全集 改訂版 第1~6.8.10.11.12 函ヤケ本体良 | 其全集刊行会 | 1962 | 各 1,200 | |
全396 | 会津藩家世実紀 全18冊 | 歴史春秋社 | 1975 | 250,000 | |
全397 | 新生代東北本州孤地質資料 大判 全3冊 | 宝文堂 | 1986 | 20,000 | |
全398 | 前方後円墳集成 全6冊 | 山川出版 | 1992 | 65,000 |
全400 | 続生化学実験講座 全8巻16冊 月報付 | 岩波書店 | 1985 | 20,000 | |
全401 | 新井石禅全集 全12冊 | 歴史図書社 | 1977 | 20,000 | |
全402 | 森信三選集 全8冊 2冊蔵印有 月報付 | 実践社 | 1967 | 20,000 | |
全403 | 高崎正秀著作集 全8冊 月報付 | 桜楓社 | 1971 | 20,000 | |
全404 | 頼山陽書簡集 全3冊 | 名著普及会 | 1980 | 12,000 |
全405 | 知里真志保著作集 全6冊 月報付 | 平凡社 | 1993 | 20,000 | |
全406 | 木村泰賢全集 全6冊 月報付 | 大法輪閣 | 1967 | 13,000 | |
全407 | 陽明学大系 全13冊 月報付 | 明徳出版 | 1972 | 12,000 | |
全408 | 増谷文雄著作集 全12冊 月報付 | 角川書店 | 1981 | 13,000 | |
全409 | 本多秋五全集 全18冊 月報付 | 菁柿堂 | 1995 | 35,000 |
全410 | 宮田光雄思想史論集 全8冊 月報付 | 創文社 | 2006 | 80,000 | |
全411 | 川島武宜著作集 全11冊 月報付 | 岩波書店 | 2001 | 18,000 | |
全412 | 講座東洋思想 全16冊 月報付 | 岩波書店 | 1988 | 10,000 | |
全413 | 講座大乗仏教 全10冊 月報付 | 春秋社 | 1981 | 30,000 | |
全414 | 田中仙樵全集 全8冊 月報付 | 茶道之研究社 | 1976 | 15,000 |
売切 | 宮崎滔天全集 全5冊 月報付 | 平凡社 | 1971 | 40,000 | |
全416 | 藤村全集 全12冊 月報付 | 其全集刊行会 | 大正11 | 40,000 | |
全417 | 英語教育資料 全5冊セット箱入 | 東京法令出版 | 1980 | 18,000 | |
全418 | インド哲学研究 1-6+インド哲学史 全7冊 | 岩波書店 | 1965 | 20,000 | |
売切 | 仏像集成 日本の仏教 全8冊 月報付 | 学生社 | 1989 | 50,000 | |
全421 | 六代浮世絵師 決定版 野口米次郎毛筆署名 全6冊 木箱入 【大判 辻君】渡辺版欠 | 誠文堂 | 昭7 | 12,000 | |
全422 | アルス最新写真大講座 全20冊 箱少痛 本体良 | アルス 月報欠 | 昭10 | 10,000 | |
全423 | アマチュア写真講座 全10冊 箱少痛 本体良 | アルス 月報欠 | 昭11 | 5,000 | |
全424 | 新選 名著復刻全集 全37点40冊 別冊付 付録欠(夜明け前 序の1 藤村自筆原稿) | 日本近代文学館 | 昭45 | 15,000 |
全425 | 源氏物語評釈 全12+別巻2=全14冊セット 函背微ヤケ有 帯少痛み箇所有 本体良好 | 角川書店 | 昭55 | 25,000 | |
全426 | 民俗民芸双書(特装版)全74冊+総目次 計75冊共 | 岩崎美術社 | 1985 | 50,000 | |
全427 | 田宮虎彦作品集 全6巻 初版函入 全冊にペン書署名入 概ね古本として問題なし | 光文社 | 昭31.32 | 12,000 | |
全428 | 宮澤賢治全集 全7冊(別巻含 再版・重版混在) 保存並上 | 十字屋書店 | 昭22~28 | 20,000 | |
全429 | 新・ちくま文学の森 全16巻 カバー・帯付 | 筑摩書房 | 1994-96 | 20,000 |
全430 | 内藤湖南全集 全14冊 初版第三刷 函・帯・月報付 | 筑摩書房 | 1996 | 80,000 | |
全431 | 山口正著作集 全4巻 函・月報付 | 教育出版 センター | 昭61~ | 8,000 | |
全432 | 陽明叢書(国書篇)全15巻16冊 函入・月報付 | 思文閣 | 昭50~53 | 38,000 | |
全433 | 漢詩大系 全24冊 重版 函少汚れ 帯付 第9巻(社甫)に少朱線有 | 集英社 | 昭50 | 25,000 | |
売切 | 近代日本文藝讀本 芥川龍之介編 全5冊 | 日本図書 センター | 昭56 | 15,000 |
全435 | 日本国語大辞典(第二版)別巻共 全14冊 函薄焼け・本体良 | 小学館 | 2001 | 65,000 | |
全436 | 編年江戸武鑑 全9冊 索引2冊含む | 柏書房 | 1981~ | 33,000 | |
全437 | 宮澤賢治研究資料集成 Ⅰ・Ⅱ期 全21+別巻2 計23冊 | 日本図書 センター | 50,000 | 送料共 | |
全438 | 新編国歌大観 全10巻20冊 (外箱は1~8に付いております) | 角川書店 | 昭58 ~平4 | 70,000 | |
全439 | 国史大辞典 全15巻17冊 月報付 第一版第二刷 | 吉川弘文館 | 平2 | 50,000 |
全440 | 日本古典文学大辞典 全6冊 | 岩波書店 | 1983 | 15,000 | |
全441 | 金沢吾妻鏡 全6冊別巻共 | 新人物往来社 | 1988.89 | 20,000 | |
全442 | 露伴全集 別巻共 月報なし 全44冊 | 岩波書店 | 昭53-55 年刊 | 20,000 | |
全443 | あしなか 全9冊 函・帯付 山村民俗の会編 | 名著出版 | S55 | 38,000 | |
全444 | 陽明叢書 全15巻16冊 函 | 思文閣 | S50- | 38,000 |
全445 | 昭和天皇実録 全19冊 美品 ※第一巻以外 未開封品です | 東京書籍 | 平27~ | 23,000 | |
全446 | 西尾幹二全集 全20冊 月報付 美品 ※第9,15巻 帯欠 | 国書刊行会 | 2012~ | 130,000 | |
全447 | 香山滋全集 全15冊 別巻共 月報付 ※函、帯にシミ・汚れ有 | 三一書房 | 1994 | 29,000 | |
全448 | 暁烏敏全集 全28冊 別巻共 改訂版 | 凉風学舎 | 1984 | 55,000 | |
全449 | 海野十三全集 全15冊 別巻共 帯やや裂け目有 ※第4巻 月報欠 第5,9巻 帯欠 | 三一書房 | 1988~ | 15,000 |
全450 | ヴァレリー全集 増補版 全14冊 補巻2冊共 | 筑摩書房 | 1977 | 20,000 | |
全451 | 決定版カフカ全集 全12冊 月報付 ※函に経年によるシミ・汚れ有 | 新湖社 | 1980 ~81 | 売切 | |
全452 | アルセーヌ・ルパン全集 全30冊 別巻5冊共 | 偕成社 | 1981 ~91 | 15,000 | |
全453 | 井筒俊彦全集 全12冊 別巻欠 美本 | 慶応義塾大学 出版 | 2013 ~16 | 90,000 | |
全454 | 安田理深選集 全22冊 保存良 ※第3巻 月報欠 | 文栄堂 | 1983~ | 200,000 |
全455 | 親鸞全集 新装版 全5冊 別巻共 カバー・帯付 | 春秋社 | 2001 | 13,000 | |
全456 | 笹本戒浄上人全集 上・中・下・別巻揃 巻報付 | 光明会聖堂 教学部 | 1981 ~87 | 35,000 | |
全457 | 空海全集 全8巻 函・帯付 保存良 | 筑摩書房 | 昭58~ | 60,000 |